嬉しいことが溢れる毎日にするコツ | 自分を知ったら人生思い通り 50歳から人生を変える方法

自分を知ったら人生思い通り 50歳から人生を変える方法

自分を知ったら人生思い通り
50歳から人生を変えたいと本気で思っている方のサポートをしています。

こんにちは。

なりたい自分になる!

を叶えるメンタルコーチ

もりおかあさこ です

 

 

今日のテーマは

 

嬉しいことが溢れる毎日にするコツ

 

 

毎日、もっと

楽しいことや

嬉しいことや

感謝することが

たくさんあったらいいなー

って思いませんか?

 

 

なのに、

仕事や人間関係で

嫌なことがあったり

ストレスを抱えている方も

多いのではないでしょうか。

 

 

 

そもそも人間は本能的に

思い出したくなくても

嫌なことを思い出すようにできています。

 

 

だから

1日に10個の嬉しいことがあったとしても

たった1つの嫌なことがあったら、

その嫌なことに引っ張られてしまい

1日中、何日も、何週間も

支配されてしまう傾向にあるんです。

 

 

このネガティブに支配されることは

そのまま放置していると癖になってしまい、

 

 

 

ネガティブのスパイラルに陥って

嬉しいことにすら、気づかなくなったり

してしまうんです!

 

 

本当は嬉しいことや楽しいことが溢れる

毎日にしたいはずなのに、

これでは自分でそれを

遠ざけてしまっていますね。

 

 

それを回避するためにオススメなのが、

嬉しかったことをノートに書くこと!

 

 

例えば、

毎朝、昨日の嬉しかったこと、良かったこと、

感謝したことを3つノートに書く。

 

 

嬉しかったことは自分の主観でいいので、

・同僚にお土産のお饅頭をもらった

・仕事を手伝ったら「ありがとう」って言われた

・電車で座れた

・ランチが美味しかった

・空が青くて気持ちがよかった

など、なんでもOK!

 


さらに、時間があったら
試していただきたいのが、
その嬉しかったことの、
何が自分にとって嬉しかったのかを
考えてみることです。


例えば、
同僚にお土産のお饅頭をもらって
嬉しかったとしたら、

それの何が嬉しかったのか。
「どうぞ!」と笑顔で渡してくれたのが
嬉しかったのか、
お饅頭が美味しくて嬉しかったのか、
旅先で自分を思い出してくれたのが
嬉しかったのか・・・
 

自分がどのポイントに心が
動いたのかを把握するも大切です。


 

嬉しかったことにアンテナを立てたら

どんどん嬉しいことが集まってきますよ!

 

 

 

ネガティブのスパイラルは手放して、

嬉しいことが溢れる毎日にしたいですね。

 

 

 

 

是非試してみてください

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

=========
 

 

 

リンクが飛ばない場合は

@asako8 で検索してください

※女性限定