京都で結婚記念日⑵ 内儀家さんでディナー | asatarou1960さんのブログ

asatarou1960さんのブログ

ブログの説明を入力します。

前回のブログで

千本釈迦堂の

「おかめさん」のお話、

忘れてましたチュー

国宝に指定されてます

京都最古の

建造物である

本堂造営の際、

棟梁が柱の寸法を

一本、

間違って短くしてしまった。


妻の おかめは

「他の柱も短くしたら」。


無事上棟式となりましたが、

その日を待たずして

おかめさんは

女の提言によって

棟梁としての大任を果たしえた

事が、世間に知られたらと

自刃。


悲しくも

美しき

夫婦愛かな。。。





その後

錦市場なんぞ

ウロウロし



ディナーは

京都は中京区

上樵木町の

内儀家(かみや)さんおねがい

私の大学の

先輩と奥様がされてます。




タダシのアートも

飾っていただいてます。


京都の美山の食材を

ふんだんに

使われ

素材を生かした

オトナ向け

料理と

地酒のお店。


この日

いただきましたのは


京都塚原産たけのこ&

美山産野生タラの芽の天ぷら。


花山椒の小鍋仕立て、

たけのこ

ハモ

ゆば

生麩。



花山椒は

内儀家さんが

栽培されてます。

キロ10万から20万円の

貴重品びっくり‼︎。

ピリピリ痺れながら

美味しくいただきましたチュー


京都産丸茄子

とろけるチーズのせ。


京都の地酒

「人喰い岩」。


自家製ペパーミントで、モヒートウインク





結婚記念日に

ふさわしい

ディナーでありましたニコニコ

さあ

来年も

再来年も

ずーっと

来たいですね〜ラブ