考えても仕方のないことを考える時もある | 乳がんのこと毎日のこと

乳がんのこと毎日のこと

40代前半、乳がんになりました。
◯浸潤性乳管癌+浸潤性小葉癌
◯ホルモン受容体:陽性
◯HER2:陰性
◯ki-67:60%
◯乳癌ステージ ⅡB
◯サブタイプ ルミナールB

生きるって。


先日テレビで、とある国の女の子の日常が紹介されていた。

耳の不自由なお父さんと二人暮らしの12才の女の子。

お父さんの仕事を手伝い、屋台の仕事を手伝い、休む間もなくベビーシッターのお仕事。

自分は朝からほとんどご飯を食べていないのに、シッター先では小さな女の子にご飯を食べさせてあげていた。

全ての仕事が終わると、暗い暗い夜道を1人で帰る。

とっても危険だ。

家に着くと夜の11時くらい。

その時間から勉強をする。

少女の夢は学校の教師になること。

父娘でよく笑う笑顔の素敵な2人だった。


身を粉にして働いて、それでもお腹を空かせて、そして勉強をして。

笑顔で明るく、夢に向かって前向きな少女。

同じ地球の同じ時間同じ空の下で、あの子も私も生きている。


あの子と私、立場も状況も全く違う。

生きるってなんだろう。

特に意味はないんだろうけど、生まれてきたから生きる。目の前にあるやるべきことをこなしていくのだ。

一つずつ、一つずつ。


あなたも私も、地球上の生きている生物がみんな幸せでいられますように。