【講座開催】6月18日 あなたのコミュニケーションスタイルをずばり診断 CQ個性診断セミナー | 宮岡真由美:心理カウンセラー:東京・オンライン:夢実現・目標達成・頑張りすぎる・自信がない・人が苦手・愛着障害・生きづらさ卒業

宮岡真由美:心理カウンセラー:東京・オンライン:夢実現・目標達成・頑張りすぎる・自信がない・人が苦手・愛着障害・生きづらさ卒業

頑張りすぎる長女気質の悩みを根本解決!超速で夢を叶える私になる学校プレシャスライフアカデミー 自信がない 自分が嫌い やりたいことがわからない 生きづらい 人が苦手 集団が苦手 ビリーフチェンジ アダルトチルドレン 見捨てられ不安 うつ改善 いなくなりたい

あなたは、コミュニケーションが得意ですか?

苦手ですか?

 

 

 

 

 

 

私は、コミュニケーションが苦手。

 

 

どうして、みんなは

おしゃべりを楽しんでいるのに

私は楽しめないんだろう・・・

 

ずっとそれがコンプレックスでした。

 

 

 

でも、ある日

そのコンプレックスから

解放されました。

 

 

 

 

それは・・・

 

 

心理テスト

CQ個性診断を受けたから。

 

 

 

なぜなら

CQ個性診断は無意識の

コミュニケーションパターンが

一目でわかり

 

いままでの自分の

コミュニケーションパターンが

理解できて

 

ガッテン

ガッテン

ガッテン

 

(ちょっと古い?)

 

だったんです。

 

 

 

CQ個性診断は

12個のコミュニケーション指標で

診断します。

 

CQ個性診断の結果は

0点から40点の数値。

 

点数の高い、低いは

その人の個性です。

 

 

12の指標のうちの一つが

 

会話性

 

他愛ない会話が

楽しめるか

苦手か

という指標。

 

 

 

心理カウンセラーや

講師の仕事をしているから

そこそこ点数あるかな?

 

と思ったら・・・

 

 

ナント!

 

 

私の会話性は

 

【0点】

 

 

 

ガビーン!

 

 

 

 

 

点数は個性!

といっても

 

いきなり

 

【0点】

 

の事実にショックを受けました。

 

 

 

それと同時に

 

気持ちが楽になりました!

 

 

 

だって、会話性は0点だから

会話が下手でも仕方ない!

って思えたんです。

 

 

 

会話苦手コンプレックスから

一歩抜け出した瞬間でした。

 

 

 

もちろん、

世の中には会話性40という

私とは真逆な方もいます。

 

 

そういう方は

「ついつい

しゃべりすぎちゃう」のが

コンプレックスのことも

あります。

 

 

 

あなたの無意識の

コミュニケーションのクセを知る

 

CQ個性診断

 

 

リクエストをいただいたので

緊急開催します。

 

 

<<開催期日>>

 

〇日時:6月18日(火)10時~12時

 

〇受講形式

 ①Zoom

 ②録画受講

※録画の場合は、

動画視聴期間2週間です。

 

 

〇受講料:

特別ご優待:

1)一般:8800円

2)再受講(宮岡から検査を受けた方):2200円

3)アカデミー受講生・卒業生:無料

 

お支払方法:クレジットカード

 

〇お申し込みフォーム

 

こちらからお申し込みください

 

 
 
 

 

〇お申し込み締め切り

6月7日(日)20時

 

 

ご一緒できること

楽しみにしております。

 

 

 

 

 

ベル最新情報は
宮岡真由美の公式LINEからどうぞ
3秒でご登録できます

 



 

潜在意識をごっそり書き換えて夢実現の専門家
心理カウンセラー・講師
グレイスルフライフアカデミーー主宰
宮岡真由美

 

 

ベル最新情報は
宮岡真由美の公式LINEからどうぞ
3秒でご登録できます
友だち追加
または【@442tfnmz】で検索してください。
宝石赤ただいま募集中
 右募集中のサービス一覧
 右潜在意識ごっそり書き換えアカデミー

宝石赤宮岡真由美 情報発信中
 右無料メルマガ
 右公式LINE
 右Facebook
 右Twitter
 右Instagram
 右Youtube

 右TikTok 

宝石赤心理カウンセリングお客様のご感想
 
宝石赤研修・講演等受付中
 右お問い合わせフォーム

 

  

【注意事項】
・精神科または心療内科等で通院治療中の方のカウンセリングもお受けいたします。主治医とご相談の上お越しください。
・お薬を服用中の方は、お申し込みの際、処方箋やお薬の名前をお知らせください。