たまには頭のネジゆるめて | アンティーク素材であなただけの特別な手作りお守りブローチ【asanui あさぬい】

アンティーク素材であなただけの特別な手作りお守りブローチ【asanui あさぬい】

私らしくお洒落を楽しみたい。希少な材料で特別なもの。身に着けるだけでお守りみたいなブローチ、布小物を作っています。

今年の目標に書いた

・今することに我を忘れて集中する


この言葉は

好きなことを見つけて、

好きなことに夢中になることなのですが、


ほかには、
お仕事中のことも含みます。

まわりが気になると
集中しなくてミスにもなる。


人と一緒にお仕事する時も

相手のやり方を指摘するのではなく、
こんな風にしてると
伝え方を変えれば良かったなあ。

私は
我が先に出ることがあって
反省しています。



相手のことを想像して
丁寧に言えば良かったなあと思いました。

先のことを考えて行動できると
良いんですが、

たぶん論理的思考が苦手なのです。
後のことをさほど考えず、
動こうとしてしまう。

動いてから考えたりします。

思い付いたら即実行したくなります。

ひとつのことに没頭するかなあ。

でも
お料理は同時進行だよね。

毎日の特訓次第で出来るようになるんですね。

お野菜を刻むのが好きです。
やっぱりひとつずつね
(^-^)



実は
人の話も最後まで聞いてないことも
あります。

要点が理解できず
すぅーと抜けていくみたいな。

頭の中の整理がうまく出来ないかも。

イラストや図解で
視覚が分かりやすいです。


いつも人の話は
イメージしながら聞いてるタイプなんだろう。

とっさに言葉にするのが苦手だし、

右脳タイプなんだと
自分を分けてみると

きっと今の業種は向いてないと思うの。

商品が好きで入った会社だから。笑



でもね。

まわりの皆の笑う顔も好きだし、
励ましてくれたり、
思いやりが見えるから💓

私も頑張ろうとついていってる。



昨日はいろいろミスが出たり、
思いやりが足りなかったなあと
落ち込んでしまいましたが、

一晩寝たら
またやり直せば良いよって
思えました。


おそらく
ミスが全くない人なんていないよね。


客観的に見たら

人はそんなに私のことを気にしてないと思う。

落ち込んで暗い顔してたら誰も寄ってこなくなる。

苦手なことも数をこなして慣れていけば
できるようになるから。


本質は皆と違って良いのです。

たまには頭のネジゆるめて

純粋な気持ちで

まわりの人のためになることも
心がけたいです。