太田駅 (東武桐生線) 南北朝フェス 新田氏特集 + 熊谷駅 (JR上野東京ライン)  | りこたび

りこたび

トレすごで足あとをつけたいがために出る鉄道旅と武家時代のウィキを読んで興味深い人探しをしょっちゅうやっている人のブログ

ついにやってまいりました、

太田駅です。

南北朝フェス開催地です。

 

ブログ全体のながれ上、太田駅をタイトルにしてますが、

太田駅で思ったことはまた別に書きたいんですよね。

それはまた別記事で。

いったいそれはいつになるのだ

 

 

会場は、太田駅から朝日バスで4つほど行ったところから

ちょっと歩いたところにある太田市民会館。

新しくてかっこいい建物でびっくり。

思ってたよりでかい!

新田フェス(いつの間に)にふさわしい会場ですわ。

 

 

ところで会場の写真全然撮ってなかったんで

公式さんのXことツイッター←なんかもうめんどくさ・・・貼っておきます。

 

汗だくでなんとかギリギリ駆け込んだ午前の部では

新田うちわワークショップで

新田義貞&脇屋義助うちわを製作!

ワークショップ主宰の矢崎佐和子さまより

「推し愛があふれてていいです!」

とのお言葉をいただきました!

 

 

午後からは久保田順一先生による講演

「鎌倉攻めと新田一族ー義貞とその子孫たちー」

 

これだ!

新田荘で聴く新田一族についての濃いお話!

このために来たのだ!

 

 

講演のなかで

稲村ガ崎の話題が出たのですが

 

 

それ!

それききたかった!

 

 

ということが聞けたのです!

 

 

あー

 

 

ここでまだ稲村ガ崎のことを書いてなかったことが悔やまれる。

 

先生の調査結果が非常に興味深い。

マジですか!

 

 

 

稲村ガ崎の現場をみて

私の頭の中に

 

???

 

が渦巻いていたことについて

思い切って質問してみました。

 

 

 

先生のご意見に賛成です!

 

だってそうじゃないと納得いかないですもん!

 

 

ここらへんの話はまた

稲村ガ崎回で書こう。

だからそれはいったいいつになるのだ

 

 

一族の話題も非常にアツい。

 

そうなのです。

新田氏の粘り。

 

 

私が新田氏に興味が湧いた理由のひとつが

 

たしかに、北陸フェーズで

だいぶ追い詰められはしたものの

滅亡にいたるまでの粘りが

半端ない、という点。

 

 

だからこそ敦賀に行ってみたくなったわけで。

 

あ!

 

敦賀の記事にリンク貼ろうとおもったら

まだ書いてなかったよ!

琵琶湖どまりだった・・・

 

もうネタためこみすぎだわな。

なんかもう追いつかん。

 

 

 

ほんとね、新田一族の粘りね。

そこらへんすごく同意しました。

 

粘りという点ではわたし的には

実は武田勝頼にも注目しておきたい。

 

 

あと、するどい質問をされた方が!

 

「なぜ新田氏はそれほどまでに南朝に忠実だったのでしょうか」

 

 

 

そう!

 

 

そういうシンプルな疑問こそが

逆に深い謎だったりしますよね。

それわたしも思いますわ。

 

 

 

明智光秀がなぜ本能寺の変とか

わざわざ起こしたのか?みたいなの。

 

 

謎すぎる。

 

 

そういうの、個人的に

勝手なふんわりとした仮説は持ってるんですが。

 

いかんせん、証拠も何もない

ただの空想ですからね。

 

 

いつもはそんなふわふわ考えている程度なんですが

今回は、資料を読み込んでいる専門の方からくわしく聞けて

ほんと来てよかったと思いました。

 

 

この旗いいですね〜

太田市役所行くと入会できるのだとか。

 

 

そして、うちわのモチーフにもなっている、

太田駅前にあるという

新田兄弟の像も見落としており。

 

痛恨。

 

ギリギリだったしねぇ。

 

 

いつものわたしなら

太田駅前に引き返すとこですが。

 

 

なにしろ今年の夏は

命を守る行動を、レベルな暑さ。

 

 

フェスが終わったあとは

引き返す体力が残ってなかったのです・・・

バスがくるまでマクドナルドのシェイクを

ちゅーちゅー吸うばかりの抜け殻になってました。

 

 

まあいいですわ。

 

新田荘にはまた出直す予定ですし。

 

 

なにはともあれ

 

 

こんな素敵すぎるフェスを開催してくださった

南北朝を楽しむ会本部の方々には

感謝しかないです。

 

 

 

帰りはそのままバスで熊谷駅へ。

めずらしく明るいうちにおうちに向かいました。

進軍ルートとも言えなくもない?

 

 

や、とにかくわかったのは。

 

ブログネタためこみすぎですね。

 

新田義貞公がらみだけでも

実はすんごい溜まってるんです。

鉄ネタもだけど

実は飛行機ネタもあるの

 

 

実はこの前日、仕事で

入間市に行ってるんです。

 

これまた鎌倉攻め重要ポイントでね。

ミラクルですよね。

このタイミングで入間て。

 

ほんと義貞公に呼ばれてるとまた勝手に思ったですわ。

 

 

 

ちょっと最近、公私ともに

書く速度を上げるのが

最重要課題になってます。

 

新幹線モード希望〜

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ