今日の大阪は激しい雨が続いています台風
 
災害に繋がらずに雨雲が去ってほしい。。。
皆さま、どうぞお気を付けください。
 
 
 
小1娘、
夏休みの宿題は残り、絵日記1枚と計算カード(足し算&引き算)7回で終わります汗
 
 
お盆休みの時期になると
もうとっくに全部終わってる方が多いですよね笑い泣き
(まだ終わってないってお仲間いらっしゃいますかー?マイペースでいいですよねー!)
 
 
 
 
娘の小学校は夏休みの自由工作(研究)が任意なんです。
 
 
この任意って、逆にやっかいで、
プリントにも
「強制ではありません。是非チャレンジしてみて下さい。」
って、、、
 
 
矛盾したコメントが書いてありました(笑)
 
 
母(私)はやらなくていいかな~と思ってたけど、
「いや待てよ、もし周りの子はみんなちゃんとやってて、娘だけやってないとなると、、、娘可哀そうよねガーン」と思い、
 
 
一応、幼稚園から一緒で同じ小学校のママ友グループにLINEで聞いてみると、
 
 
グループの中に一人だけ、別の小学校に行ったママ友がいるんですけど、
 
 
その子の小学校は自由工作が必須だから、既にこんなの作ったよーって、ステキなスノードームの写真を送ってくれたんですキラキラ
 
 
そのママ友は「簡単だし娘も楽しんで作ってたよーグッ」と言ってて、母もこれならうちの娘も作りたいってなるかもーと思いましたニコニコ
 
 
図々しく、母はそのママ友に
「いざとなれば真似させてもらってもいい?」と聞くと、快くOKしてくれて、参考にした作り方のサイトも教えてくれたんです!
 
コチラ↓
違う小学校なのを良い事に、母はこういう所、素直に甘えられるタイプです笑い泣き
お友達に感謝ハート
 
 
 
セリアで見つけたユニコーンの置物やヤシの木などを瓶の蓋に貼ってー、
 
瓶に洗濯のりと水を入れて、好きなだけラメやビーズを入れて出来上がり~音譜
 
こうやって書くと、めっちゃ簡単そうですが、
そこはやっぱりまだ小1。
 
結局母がほとんど下準備しなきゃだし、
メインのキャラの人形がなかなか気に入ったのが見つからなくて、ダイソーとセリアをはしごしたりで、サクッとはできませんねあせるフー
 
 
とりあえず、何とか夏休み中には宿題を終えられそうでホッとしました爆笑
 
 
 
昨日の夕飯です!
 
パパの好物!ピーマンの肉詰めなど。
 
子供達はもちろんピーマンは無理なのでハンバーグにしました。
タネにはプロテインとぬちまーす、ウージパウダーを入れてます筋肉

 

↑愛用してるプロテインですが、お高いのが難点えーん

でも、偏食な我が子たちにはとても便利で優秀なプロテイン。

時期によって6000円以上しちゃう時があるのですが、現在は5,625円みたいです。

私はアマゾンの「定期おトク便」を使って、同日に2種類のおトク便を購入して10%割引で購入しています。

 

プロテインについては、良かったらこちらに詳細が載ってます。

 

 

 

子供のマグネシウム摂取はこれ頼みです。

 

 

野菜を全く食べない子供達の食物繊維摂取に。

 

 

 

 

《偏食の子にも使える!栄養補助食品》