ASAMI's diary-the second



最近Twitterでつぶやくことで、満足しがち。
よって、ブログから遠ざかりがち。

書きたいこと溜まってるんだけどなぁ。
いかん、いかん。

でも、同じ症状の人、多いと思う。


半年続けたR社の業務委託の仕事も今月で契約終了。
長期の休みが取れることになったので、満を持して、ついにNYへ!!


戻るよー、帰るよー、NYC!!オー

21日から長めの10日程のNY滞在キラキラ
やったー!!!!



ASAMI's diary-the second


帰国してからあっという間に1年も経ってた。。
会いたい人もたくさんいるし、あらためて行きたい所もたくさん。

過去の自分にも会いに行くみたいで不思議な気分。
いろいろあったNYに行ってからの数年間を振り返って、そして、これからのことも
ゆっくり考えられたらなぁ。


その前に記事一本書かなくちゃいけないけど、書けるんだろうか。。
唯一最大の不安もやもや





ASAMI's diary-the second-1000000714.JPG

(あまりに美味しかったので、ちょっと大きめに。。)


台湾3日目。
午前中から30℃に達する、まさに真夏日の台北。

朝ご飯から無駄にしない。
美味しいちまきを求めて、「王記府城肉粽」へ。

餡がかかった、具沢山ちまきと魚のすり身の団子と大根が入ったあっさり
スープで、素敵な朝食。
ここのちまきはやっぱり絶品!!
ASAMI's diary-the second-1000000713.JPG



そして、世界No.2の高さを誇る商業ビル、「Taipei101」へ。
ドバイのブルジュ・ハリファに次いで、世界第2位の高さ。
この展望台、90階まで約40秒足らずで人を運ぶのは東芝製エレベーター。
全く揺れない、静かなエレベーターに感動。
さすが、日本製!!
ASAMI's diary-the second-1000000706.JPG



ASAMI's diary-the second-1000000715.JPG




そして、ダラダラ汗を流しながら移動して、ランチは四川料理の火鍋。
季節間違ってるなーと思いつつも、私の中高の同期でチャイナエアーのCA
Uの推薦だから間違いないと。

写真を撮り忘れるくらい、美味しく黙々と食べた。
身体が心底温まり、薬膳がデトックス効果抜群的食べ物。


そして、前回の台湾でも忘れられないくらい印象に残ったかき氷屋へ。
マンゴーかき氷と、小豆の氷。

ASAMI's diary-the second-1000000716.JPG



一番人気のマンゴーはいわずもがな、小豆もなかなか。


そして、その後は、茶藝館でお茶をゆっくりゆっくり楽しんで寛ぐ。
こんな時間がすばらしい☆

ASAMI's diary-the second-IMG_8547.jpg
ASAMI's diary-the second-IMG_1538.JPG


台湾2日目。

2回目の台湾旅行としては、市内観光で行きたいところはあまりないので、
遠出を計画。

そして、2007年に開通した台湾高速鉄道、いわゆる新幹線に乗れば台北から
台湾南部へも1時間半で行けるので、行き先は高雄に決定!

驚く程、日本の新幹線、それも東海道線新幹線そのままの車両の電車に乗り、
いざ高雄へ。
高雄までは1時間36分。
全長345km、まさに東京-名古屋感覚。


とはいえ、日帰りなので、高雄滞在は約5時間半。
弾丸トラベラー的ツアー。

駆け足で、マーケット、ランチ、フェリーに乗って対岸へ行って戻って、
台湾No.2の高さを誇る高雄のシンボル、高雄85ビルの展望台へ上ってたら、
時間に。

アジアのマーケット!って感じ。見ているだけで面白い。
ASAMI's diary-the second-1000000702.JPG



ランチは、ニンニクのみじん切りがこれでもか!と入ったソースが癖になる蟹炒め。
ASAMI's diary-the second-1000000698.JPG



連日30℃超えの台湾。
湿気も多いので、くたくたになるけど、こんな時に食べるかき氷が最高!
台湾では、ジャム的なソースをかけるのが主流。練乳も一緒に。
イチゴとパッションフルーツ。
ASAMI's diary-the second-IMG_0775.jpg



でも、1日で台湾を縦断往復でき、台北とは違った風景を見れて満足!




昨日は昼過ぎに台北に到着。

市内のストリートフードをはしごして腹ごしらえ。


カツオ出汁のとろみスープで煮たにゅう麺的細い麺。
「阿宗麺線」にて。
photo:01





あっさり、でも旨みたっぷりの牛骨スープ(大根入り)を牛挽肉と牛脂のタレがかかったご飯と共に。
「排骨大王」にて。
photo:02





締めは、「牛乳大王」!
パパイヤミルクとパッションフルーツヨーグルト。
激旨!!
photo:03




食べ歩きが止まらない~(^∇^)


iPhoneからの投稿
photo:01



今から台湾。
約10年振り!

美味しいもの食べてくるぞ~(^-^)/

そればっか。。




iPhoneからの投稿