心を整えるスキル 1 | あなたの未来ライフデザインコーチ・本田章子 オフィシャルブログ

あなたの未来ライフデザインコーチ・本田章子 オフィシャルブログ

うまくいかないな、どうしたらいいのだろう?進路のこと、仕事のこと、子育て、夫婦・家族・職場の人間関係で、悩むあなたを応援します。スクールカウンセラー、自治体の相談員の経験があり、社会福祉士で臨床検査技師の私がお話をうかがいます。

おはようございます、本田章子です。

関東地方は、台風の影響で、大変ですね。

遥か彼方の長崎も、強い風が吹いています。気温も、ぐっと下がりました。

あなたのお住まいのところは、いかがでしょうか。

先週末と今週の土日は、ウィンターカップ地区予選大会です。

高校男子バスケ部の3年生にとって、集大成のファイルになります。

試合の一週間前に、メンバー全員にむけてのメンタルセミナーをしました。

3年6人に、2年と1年を加えると、総勢40人のチームです。

規模が大きい分、チームワークとメンタルのチカラが、勝負どころになります。

セミナーで、彼らに伝えたことは、心の整え方です。

どんなにハイレベルのテクニックや、強いフィジカルをもっていても、

心が整っていないと、成果をだすことはできません。

バスケの試合には、流れに波があります。その波を読んで、打って出るときか、我慢してやり過ごすときかの見極めがポイントになります。

慌ててしまって、波を読めず自滅しては、何にもなりません。

メンタルコーチは、時に、高校生へ勝負師のテクニックも教えています。(苦笑)

心を整え、身体を整え、磨いてきた技を発揮する。

バスケに限らず、生きていく中のあらゆる場面で必要となるスキルです。

続きは、また書きます。


iPhoneからの投稿