○○を変えて行動を変える | あなたの未来ライフデザインコーチ・本田章子 オフィシャルブログ

あなたの未来ライフデザインコーチ・本田章子 オフィシャルブログ

うまくいかないな、どうしたらいいのだろう?進路のこと、仕事のこと、子育て、夫婦・家族・職場の人間関係で、悩むあなたを応援します。スクールカウンセラー、自治体の相談員の経験があり、社会福祉士で臨床検査技師の私がお話をうかがいます。

おはようございます、本田章子です。

10月に入り、今年度も後半戦になりましたね。

守備はいかがでしょうか。

私は、来年の3月に向けて、何をどこまでやるかの戦略を考えて、動き出しています。

先週、高校男子バスケ部の顧問兼ヘッドコーチと2時間ミーティングをしました。

来年春のチームのビジョンを共有する大事な話し合いです。

白熱しました。

プライベートでは、来年度から通信制の専門学校に通学するので、その準備をしています。

自分の夢に向け、国家資格免許を取りたいと思っています。

来年の春には、現在高校3年の長男共々、ピカピカの1年生になるため、親子で頑張っています。


今日は、自分の意識を変えることについて、最近、気がついたことを書きます。

長崎は、朝晩は涼しいけれど、昼間の暑さはなかなか強烈。(苦笑)

あなたは、体調を崩したりしていませんか。大丈夫てしょうか。

私は、先月下旬に断食にチャレンジしました。

イマドキの表現では、ファスティングです。

酵素ドリンクを飲みながら、2日間絶食して、その後、約4日かけて、普通の食事に戻していきました。

滅多に病気をしないし、具合が悪くても食欲は落ちないので、

今回のように、食べない期間があって、その後、おもゆからおかゆになってという食べかたは、初めてです。

消化のよいものを、と、息子達の離乳食を思い出しながら、メニューを考えました。


何で、断食?

高校バスケ部の新チームが、試合に負けたからです。

というのは、冗談で、(苦笑)

身体とこころを整えようと、思ったからです。

私はストレスがかかると、食べてしまいます。

さすがに、ケーキをワンホール食べちゃうなんてことはしませんが、

イライラすると、何かしらずっと食べ続けます。

飴とか、ピーナッツとか、おせんべいとか。

お酒を飲まない分、食べる方にいっちゃいます。

ストレス症状は、運動して汗をかくと気持ちはスッキリしますが、食べるのはなかなかやめられません。

ランニングを頑張った後、気が大きくなって、自分への褒美で量をいっぱい食べます。

ちゃんと食べないと、バテると思って頑張って食べるのです。

あちゃー、という感じ。

備蓄量がちゃんとあるのですから、運動後の緊急補充は、慌てなくても大丈夫なんですが。(苦笑)

なので、忙しいと張り切って食べて、太るタイプです。

必要以上に食べちゃう。食べないといられない。

自分でちゃんとコントロールしたい。

これが長年の夢でした。

何でコントロールできないか、というと、食べる習慣がついているからです。

これ、困る習慣です。

長い間、グルグルしていましたが、ようやくミステリーゾーンから抜け出せました。


グルグルしていたのは、脳が思い込みを起こしていたからです。

バランスよく食べるのは大事ですが、必要以上に、カロリーのあるものを食べなくてもいいのです。

甘いものや油ものには、習慣性がありました。

普通に食事をしていたら、特に食べなくてもいいし、

それどころか、やめた方がいいのに、やめられなくなって、食べているのは、習慣だったからでした。

びっくり!!

食べる習慣を変えるには、食べない習慣をつけること。

食べないことが普通で、食べない方が気持ちいいと、脳に学習させたらいいのです。

始めは違和感があっても、ある程度の時間とやる量をこなすと、習慣は変えることができます。

勉強や練習、筋トレなども、習慣をかえることで嫌なモノから、やらないと気持ちが悪い、調子がでないというモノに変わります。

断食をして、回復食で食べ方をリセットして、体調が良くなりました。

食べたい気持ちをコントロールできるようになっています。

体重が2~3kg落ちたことで、身体が軽くなって、好調です。

精神的に安定してきて、その分集中力も上がりました。

本質を見抜くチカラも上がっています。

やれない、できない、わからないと思っていたことが、

思い込みである場合が多いな、と自分のことだけでなく、他の人のことでも気がつくようになりました。

身体と気持ちが軽くなって、さらにパワーアップしました。(笑)

イメージ的には、イスカンダルに向け、宇宙戦艦ヤマト、発進!!という感じですね。(爆笑)

この勢いで、高校男子バスケ部や息子達、クライアントさん達に習慣をかえるテクニックを伝染させていきたいな、と考えています。

該当される方々、覚悟してくださいませ。(笑)

今日は、福岡です。

もうすぐ、天神につきます。

来年度の進学にむけ、オープンスクールと説明会に参加します。

行ってきます。(^O^)/

iPhoneからの投稿