またぞろ近況のみですが | 浅倉卓弥オフィシャルブログ「それさえもおそらくは平穏な日々」Powered by Ameba

浅倉卓弥オフィシャルブログ「それさえもおそらくは平穏な日々」Powered by Ameba

浅倉卓弥オフィシャルブログ「それさえもおそらくは平穏な日々」Powered by Ameba

いや、先月はちょっといろいろと

手元が混んでおりまして

ついここも放り出してしまって

 

気がつけば7月も半ばを過ぎて

後白河法皇に八重さん、

大姫に範頼はもちろんのこと、

 

大泉頼朝の死さえすっ飛ばした

形になってしまいました。

 

――面目ないです。

 

言い訳ではありますが、

次の仕事がいよいよ

最初の山場に入っておりまして

 

先週ようやく一段落ついたところです。

 

こういう本を訳しておりました。

 

著者はアメリカで人気の

ポッドキャスターの方で

 

仕事柄ネット上で

見も知らない匿名のアンチから

からまれるようなことが重なり、

 

では、そうしたヘイトコメントを

送って寄越した相手と

電話なりで直接話してみたらどうなるか、

 

といったことを実践し、

その顛末をたどった物語です。

 

半ば啓発書

半ばメモワールとでも

いった感じ。

 

ちなみに著者のディラン・マロンという方は

TEDトークに招かれたりもしています。

 

原書が今年の3月の、それも

ほぼ終わりに出たばかりなのですが

 

9月の刊行を目論んで

せっせと頑張っておりました。

 

まあまだこれから

ゲラチェックとか

いろいろあるんですけどね。

 

とりあえずでもちょっと一息。

 

 

このまま本書が予定通りに出てくれれば、

今年は3冊目の刊行となるのですが

 

まず2月の『ミッドナイト・ライブラリー』が

おかげさまで順調に版を重ねております。

 

 

 

自ずと感想を目にすることも多いのですが、

「手元に置きたい一冊になった」

「読む前と後では人生に対する見方が変わった」

といった嬉しい言葉を頂戴しています。

 

こういう本に関われたことは

本当に好運だったなと思っています。

 

 

一方の『デイジー・ジョーンズ~』の方も

5月の上旬にどうやらやっと

ドラマの撮影が終わったらしいとの

報も入って参りました。

 

 

いよいよアルバム『オーロラ』の全曲を

この耳で聴ける日も

近づいてくれたかな、と

胸高鳴らせている今日この頃です。

 

 

また、8月21日までの日程で

京都でブライアン・イーノの

インスタレーションが

現在開催されているのですが、

 

その関連で再発されたアルバムのうちの一枚

『ザ・シュトフ・アッセンブリー』で、

 

浅倉、イーノの講演の採録を

訳させていただいております。

 

こちらになります。

 

デュシャンの『泉』にまつわる

あれやこれやといった感じで

イーノ節全開(?)でした。

 

 

それからやはりいつもの

『ローリング・ストーン・ジャパン』様でも

 

デボラ・ハリーや

エディ・ヴァン・ヘイレン絡みの記事を

また新規に訳させて

いただいてもおりますので

 

そのうち出てくるかと思います。

好事家の方には御期待ください。

 

デビーはもちろん

この本がらみの内容です。

 

そういうわけで今回は

『鎌倉殿の13人』関連の内容は

日を改めてとさせていただきます。

 

そっちを期待して

ここを覗いて下さった方には

どうか御容赦いただけますよう。

 

 

コロナもまたすっかり

勢いを盛り返したかのようです。

 

さらには、よもや首相経験者が

国政選挙期間中に

 

銃撃によって暗殺される

なんて事件が

この国で起きようとは露も思わず。

 

911や311の時も

つくづく思ったものですが、

 

生きているということはつまり、

歴史に立ち会うということなのだな、と

改めてそう痛感しております。

 

疫病に戦争にテロですから。

 

いや最後のはひょっとして

語弊があるかもしれないことも

十分わかってはいるのですけれど、

 

少なくとも第一報の段階では

そうとしか思えなかったことは

たぶん事実ではありますし。

 

皆様くれぐれも十分ご自愛のうえ

日々お過ごしくださいますよう。

 

 

末筆ながら、思うところあって

ツイッターのアカウントを取りました。

 

長い文章は引き続き

こちらに上げるつもりではいますが、

 

もしよろしかったら

フォローしていただければ恐縮です。

 

こちらです。

浅倉卓弥(@asakura_takuya)さん / Twitter

 

いやさすがにね、

『くたばれインターネット』や

今回みたいな本を出すのに、

 

ツイッターも触っていないというのは

自分でもどうかと思った次第。

 

ほかにも理由はあるんですけど。

 

では今日のところはこの辺で。