スイスで餃子作り | Tokyo de Kurasu

Tokyo de Kurasu

日々の出来事について書いています。

最近、日本食が恋しくてたまりません。

アジアンショップで「ラー油」、「ごま油」を購入し、餃子を作ることに決めました。

餃子の皮が簡単に手に入らないため、小麦粉と水で一から作りました。
以下の写真は、小麦粉をこねているときの写真です。

Swiss はじめての生活

スイスに住む日本人の多くの方が、餃子の皮を小麦粉から作っているとのこと。
根気のいる作業ですが、時間をかけてわたしも何とか皮っぽいものができました~クラッカー

Swiss はじめての生活


豚肉はバーミクスでひき肉にし、後は具剤をこねるだけ。

にらはスイスでは売っていないので、寮の庭に生えているベアーリーフを使いました。
ベアーリーフは、にらとよく似た味と香りをもつ雑草です。
(スイス在住の日本人は、この雑草をにら代わりに使っているそうです)

Swiss はじめての生活

無事、完成!スイスでも餃子が美味しく食べられることが分かりました合格
ヾ(@°▽°@)ノ

Swiss はじめての生活