ヨガ指導@流山でした | エンドウアサカヨガ【我孫子市・柏市】

エンドウアサカヨガ【我孫子市・柏市】

ヨガで人生を快適で楽しく幸せに

猫好きでオタクなヨガ指導員の遠藤朝香です。
 
 
 
 
この前はお隣・流山市内某所にてヨガ指導でした。
会場は、いつもの会議室です。
 
 
1月第1週土曜日、この日は2024年初のレッスン日でした。
 
 
暖かな気候でしたが年末年始の休館明けということで、建物全体が冷え切って底冷えしていました。
そんな中ではありましたが元気にレッスン開始です。
 
 
 
 
 
 
 
image
 
image

まずはお約束の末端刺激からスタート。

 

 
 
 
 
 
そして、股関節周りを刺激しました。
外側へ開く方、内側へ締める方、両方とも同じ程度にできるようになるといいですね。
私は内側へ締める方が苦手なのですが(^_^;)
 
 
今回も「あること」をした後、再度股関節周りをチェックしたのですが、私自身も皆さんも概ね股関節周りがほぐれて外側へ開く方、内側へ締める方、やりやすくなった様子でした。
 
 
その後は、
 
 
 
image
 
image
久しぶりに座位側屈を。
少し腕が上がりやすくなったでしょうか。
 
 
 
その後、仰向け胴体ねじりなど。
 
 
 
 
そして、起き上がった後は、
 
 
 
 
image
 
image
これまた久しぶりに戦士Ⅱを練習し、
 
 
そして、
 
 
 
image
 
image
片脚で立つ練習を。
今回は4回目です。
今回は 可能ならば内くるぶし の位置に着けた状態で、難しければ前回までと同様 足の甲 で。
 
 
 
最終的には、
 
 
 
image
この格好・木のポーズ になります。
そのためにはまずは土台づくりから、ということで、向こうしばらくはこの 片脚で立つ 練習に取り組みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
image

最後は仰向けでくつろぎのポーズ。

「生命の声」に耳を傾けているところ。
 
 
 
 
 
 
 
 
今回もくつろぎのポーズから起き上がった後、お一人ずつレッスンの感想などを頂いたのですが、
 
 
 
 
 

・最初左股関節に違和感あったがレッスン最後には解消されていた。あと呼吸が深くなった

 

 

・体が温まった。冷えを解消するセルフケアを家でもやりたい

 

 

・今日も出来る範囲でやれた。最後仰向けになった時最初より楽だった。これからも出来る範囲で続けたい

 

 

・レッスン前日にウォーキングしたら、今日はいつもより楽にできた。やはり適度に体を動かすことが大事だと感じる

 

 

・呼吸が深くなり、気分もよい

 

 

・冷えていた体が温まった。腕に辛い箇所があるけど開脚側屈して体側を伸ばしたら腕が楽になった

 

 

・冷えていた体が温まり心地よい。適度に体を動かすことが大事だと感じる

 
 
 
 
 
などのお声をいただきました。
毎度毎度ありがとうございます。
 
 
適度に体を動かすことが大事
 
 
その通りですね。
私も強く感じます。
 
 
その、適度に体を動かす場として私のヨガレッスンがお役に立てるならばとてもうれしいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
流山某健康体操教室の皆さん。
あの日もお忙しい中、ありがとうございました。
2024年もどうぞよろしくお願いします。
 
 
来月皆さまと一緒に元気にヨガ練習できることを心より楽しみにしています。(⌒▽⌒)
 
 
 
 
 
 

 

【エンドウアサカヨガ】千葉県我孫子・柏

 

JR我孫子駅、および柏駅周辺にて出張ヨガレッスン(個別、集団)等承ります

 

下記のメールアドレス、

 

asakaendoyoga@gmail.com

 

までお気軽にご連絡下さいませ

 

 
 
 

 

 
 
 
 

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

しま:おばたん、寒い中おつかれさま。ファンヒータの前で暖まりなよ

 

朝香:あらあら、しまちゃんはちょびちゃんのお腹で暖を取っているのね(⌒▽⌒)

 

image

じゃあねーー(^o^)/~~