なば採りがほだ場を一巡できずにいるなばやまです。
出揃った春子の芽が3日で開いてしまう異常事態です。
連日乾燥機が足りず、深夜に差し替え乾燥機を再スタートしています。
ただ、今夜は乾燥機3台分の準備ができていて、乾燥機が空き次第入れ替えできます。
早いでしょ。
今日(昨日も)のなば採りは午後3時で早上がりでした。
しいたけ採ってもエビラが足りないし、翌日の乾燥機の回転が悪くなってしまいます。
1日でも早く追い付きたいのに仕方ありません。
しいたけは採取適期を過ぎて、開いて大きくなってしまいました。
なば採りは早上りでも、乾燥機6台乾燥してさらに3台分あるから9台分も採ってるんですよ。
仮にエビラ1枚に生しいたけで約5㎏とすると今日はエビラ430枚だから2,150㎏の生しいたけを採ったことになるかな。
連日2~3トンのしいたけ採っても採っても、開いたしいたけを採り終えません。
先日の暑さはいったい何だったんでしょうか?
自然相手の仕事で覚悟してますが、激しい気象変動に対応できません。
くやしいなあ。
(^-^)ノ~~