シンク下収納 | れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

片付け、整理整頓、大好きで、
引越しをきっかけにあれこれ手を出し初めました。
マイペースに生活のことを書きたいと思います。

2017年12月ちばわんさんから保護犬を引き取り、新たな家族となりました。
犬との生活の様子も書いてます♪



私 42歳
旦那 45歳
息子 中3

元保護犬 ミラン

生活のあれこれ。犬のあれこれ。
綴っております黄色い花

家事代行のお仕事してます。


ブーケ2   整理収納アドバイザー ブーケ2
ブーケ2 家事代行 ブーケ2



先日、ドッグフードの場所を変えました リサイクル




シンク下にはキッチン用品や調理器具です。


ここにあったドッグフードを、オープン棚の下に。






ここにあったお酒を、シンク下に入れました。

日本酒は毎日は飲んでないのに、こんな取りやすい場所にありましたね 🍶

あとは旦那が飲む赤ワインとか。





そのシンク下を見直しました。

ここは使っているものが多いです ✨目





そんな中、借りたままだったタッパを出し、以前のミランの餌皿で使ってないものを取りだしました。






その餌皿は、ワゴンの下段の中に。ここは空でした。


ミランの足元の滑り止めシート。車椅子のせいで暗くなっていきます 叫びあせる





ついでに、コンロ周りも一新しました✨

換気扇のフィルター替えて、コンロ奥のアルミホイルを替えて、コンロを磨いて アップ

ガスコンロと奥の壁の間の隙間は、100円の折りたたみ棚を置き、その上に段ボールに三重ほど、
アルミホイルを巻いたものを置くことで、使っていない鍋を置くことができています パーDASH!


ちなみにうちの鍋はこの3個を常に出しっぱなしにしています。ほぼ毎日使ってますし。
あとはたまに使う中華鍋だけ、シンク下に入っています 右下矢印右下矢印右下矢印


普段は家事代行で、人様の家は綺麗にしてますが、自分の家は常にできているわけではありません DASH!

綺麗になるのは、やっぱり気持ちがいいですね ✨