7年ぶりの投稿/健康診断に行ってきました/TOEIC受験結果 | Akko☆女性社労士~徒然日記

Akko☆女性社労士~徒然日記

妊娠中に離婚して早くも23年。28歳、産後4ヶ月から勉強を始め、社労士と行政書士の資格を取って就職→2006年に独立開業,現在17年目。

仕事以外の趣味はランニング‍とゴルフ⛳️ハワイ✨飛行機✈️組
フライングホヌ3機搭乗コンプ✨
✈️JAL JGC ♥️
✈️ANA SFC

皆様(多分誰も見ていないでしょうが)お久しぶりです。
冨樫でございます。

2017年に最後のブログを書いてからもう7年ほど、ご無沙汰しておりました。
長かったようで短かかった6年間でした。
36歳から9年ブログを書き始めて、7年お休みしたので、
なんやかんやで16年…私も51歳になりました。
いろいろなことが気になるお年頃です。

娘は23歳になり、「シングルマザー」という肩書もどうかと思います^^;
ただの「シングル」でよいかも(-∀-)

7年…色々ありましたが、心から思うのは

生きててよかった!


健康のことばかりが気になるお年頃です。

2021年4月には、父が他界しました。
まだ若い76歳。
がんが早く見つかっていれば、まだ元気だったと思う。
健康診断行っててくれればな、と思うこともあります…
なので、私も(嫌だけど)年に1回、健康診断(か人間ドック)を受けています。
で、今日受けてきました!もうズタボロです(汗)

・逆流性食道炎
・高血圧(毎日測っていてそんなに増えてはいないのですが、病院へ行くと上がる「白衣高血圧」です。
それもあまり良くないんですよね…)
走ってるのになぜ?と思います。遺伝もあるかと思います。
・その他・・・何が出るのかは結果が送られてきて知るのでしょう…

とはいえ、昔より元気な気がします、家族にもそう言われました(笑)

さてさて、
オーストラリアのトレイルランニングの記事で終わっているのでその続きに何があったかのまとめを書きます。

2018年4月にUTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)の100マイルレースに出場しましたが、
127KM(きらら)で足底筋膜炎や両大腿骨疲労骨折などリタイア(DNF)

その後リハビリ生活を送りながら、なんとか復帰を試みるものの
2019年リハビリ登山で行った女峰山で、あと下山まで1kmのところで、
全顔面から転び、石に顔を殴打、鼻骨骨折…
救急車を呼ぶ羽目に…
その後流血が止まらないまま、温泉で汗を流す始末となりました…

それ以降意気消沈、トレランを引退しました。

そして、例の567(パンデミック)が訪れ…

今日はここまで…

とりあえず生きておばさんになって戻ってきてみると、
世の中がこんなに変わってて、
最初アラフォーで始めたブログも、アラフィフになり、この数年とにかく流れが速いwwww

ついでに、
2/25 人生初のTOEIC受けてみましたが、635点でした。

20240325032202.jpeg

時間がなくて、当日までノー勉強、ノー試験対策(°_°)
勝てるわけもなく撃沈です。
リーディングがまったく時間が足りませんでした。
あと、周りほとんど受験生くらいの若い方で、すっかり雰囲気に呑まれました。。。
負けた理由はきりがありません…

ただ、パンデミック中にレアジョブ
をずっとやっていたので、昔よりリスニングは良くなりました。

では、今日も仕事がんばります!
年度末は入社退社が多い、一年で最も忙しい時期で昔は「社労士祭り」と良く呼んでいました!
小さい事務所なので、みんなで頑張ります~♪

最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければ愛の1クリックお願い致します!(これを言うのも7年ぶり??)

改めて【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村