オープンキッチンで作られるモダンでクリエイティブな料理@セララバアド(代々木上原) | 年齢を重ねるほど美しく、楽しく生きる人を創るパーソナルファッションディレクター麻日奈芽実の上品で華やかな個性を活かした60代コーデ

年齢を重ねるほど美しく、楽しく生きる人を創るパーソナルファッションディレクター麻日奈芽実の上品で華やかな個性を活かした60代コーデ

アラフィフ未経験分野の起業で述べ6千人にスタイリングアドバイス!
大人世代を装いのチカラで応援しております!
経営者、起業家の未来を創る外見戦略、企業向け商品企画監修プロデュース、人モノことを繋げるパーソナルファッションディレクター麻日奈 芽実です!

 

“アラフォー、アラフィフのパーソナルファッションディレクター” パーソナルスタイリスト、JPCA認定インストラクター、パーソナルコーディネーター(R)ISCA認定スタイリングカウンセラー(R)スカーフスタイリスト(R) の 麻日奈 芽実です。

 

クリック50代今日のコーデ☆ブルー×オレンジのパンツスタイルに続いて本日2度目の更新です。

 

さて、おしゃれと美は健康から・・・と、食べることも大好きо(ж>▽<)y ☆

 

要するに食いしん坊( ´艸`)


昨年の積み残し記事から、11月18日にランチをしたレストランのご紹介です!!

9月末からずーーーっと予定がいっぱいで、お仕事優先ゆえ、
秋のお料理のご紹介が今頃になり、季節外れで申し訳ありませんヽ(;´Д`)ノ

2017年11月18日(土)は、大好きな知性派料理家で、予約が取れないお料理教室を主宰されているいこまゆきこさんが主催して下さったレストランを貸切にしたランチ会でした。

レストランは、これまた予約の取れない代々木上原のモダンガストロノミー


クリックCelaravird(セララバアド)

 

 

生憎小雨が降っていましたが、緑の中に紅葉もある美しいアプローチです。

 

 

シェフの橋本宏一さんは、「世界一予約の取れないレストラン」として知られるスペインの El Bulli、2014年レストラン世界ランキング1位となったデンマークの nomaを経て、マンダリンオリエンタルホテルのタパスモラキュラーバーで料理長を務め、その集大成として セララバアド を2015年1月にオープンされました!!


まずは、主催のいこまゆきこさんからのご挨拶。

 

 

セララバアドは、季節ごとの1コースのみのお料理を提供して下さいます。

最初はスパークリングで乾杯!!

 

まず、最初の一皿(?)でノックダウン!!

テーブルにお花が置かれたのかと思いきや・・・

宝石赤イケバナ・ハモン

 

ヒペリカムという紅葉した枝の間にあるのは・・・

なんと、生ハムを巻いたグリッシーニ!!
いい感じに枯れた枝になってるんです(@_@)

そして、本物の枝にオリーブです。

 

続いて、登場したのはこちら

海藻と米粉のスナックです。
 

サクサクした食感と海藻の味付けに、やめられない止まらないですww
 

 

宝石赤スパークリング・マスカット


マスカットと炭酸のシュワシュワのジュレが楽しい一品。
 

 

宝石赤森の朝


まさに朝霧のようなドライアイスが石と葉っぱの下から〜!!
 

緑のコケのようなお料理は、液体窒素で固めたアボカド、ピスタチオ、オレンジジュースのアイスです。
口の中でふわっと溶けていくのも楽しかったです。

 

 

また、セララバアドではドリンクはペアリングになっていて、アルコールとノンアルコールが選べます。

この後の予定もあったので、私は最初の乾杯以降はノンアルコールをチョイス。


白ワインジェニパーベリーと松の葉のシロップの炭酸割り


ジェニパーベリーはセイヨウネズと言い、ジンの香りづけにも使われているそうです。

 

次も最高に楽しい一皿・・・というか、一箱?!
 

じゃじゃ〜〜〜ん!!

 

宝石赤落葉の森


一人ずつにこのガラスのケースが置かれましたよ!

 

 

上には、まるでミニチュアのような世界が!!

 

 

特に気に入ったのが、豚が森でトリュフを発見するイメージのこちら!!

 

パプリカのピュレの上に、トリュフをまとった豚足などで作られた黒いコロッケ。
そして、豚さんはピザ生地で作ったサクサクしたスナックみたい。
でも、中にはローズマリーのオイルが入っているんです(≧∇≦)


 

さらに、ケースを開けると、たくさんの落ち葉、松ぼっくり、白樺があり・・・

 

白樺の中から出てきたのは・・・巻物???


巻物を広げると、なんとメニューでしたアップ

 



もう〜〜〜〜、楽しすぎるーーーー( ̄▽+ ̄*)

宝石赤パン 

 

ココットの中で焼きたて熱々!!
オリーブオイルをつけて頂きます。

 

宝石赤マジャク

アナジャコと言って、エビ目(十脚目)アナジャコ下目アナジャコ科に分類される甲殻類の1種だと調べましたww

シャコと見た目も似ていますが、シャコとは類縁の遠い別の生物だそうです。

私も初めて頂きましたが、パリパリととても香ばしかった〜!!



白ワイン梨、バジル、お塩のドリンク

 

さっぱりと香りもよくて美味〜キスマーク

 



宝石赤スケット

 

美味しいホタテとスープに、焼いたミニ玉ねぎがいい仕事していました〜!!
 

 

宝石赤茸 ハツ

フライにしたハツに、きのこの香りたっぷりのリゾットはお醤油味で、プチプチした大麦の食感がまた良いものでした。
 

 

白ワインざくろのジュースに緑茶のタンニンとクローブを入れたドリンク

タンニンが入ることで、まるでワインを感じるステキな味わいのドリンクでした!

 

宝石赤豚 紅玉

 

シンプルに美味しい旨味の豚肉にりんごのペーストの酸味はベストマッチ!!
 

 

宝石赤ドングリ カカオ
 

器にクレープのような薄皮を張って、バナーで焦げ目をつけたものです。

この薄皮クレープが栗のお味。
 

 

これを割ると、中から・・・

どんぐりのアイスクリームとカカオのムース。
ベリーの酸味も効いていてスイーツ好きには嬉しい!!

 

最後の小菓子3種類は、これまた可愛い缶に入って提供されました(‐^▽^‐)

宝石赤ジャスミン、ライチ、栗、オリーブオイルグミ

 

ジャスミンとライチのマカロン、

栗のフィナンシェ、
オリーブオイルのグミというかゼリー、いわゆるパートドフリュイでしょうか。
 

私は四角い缶




もう1種類は丸い缶




さらに最後のドリンクをコーヒー、ハーブティ、ハンドドリップの日本茶から選べます。

「ハンドドリップの日本茶?」と驚いてどんなものかお尋ねしたら、やはり一押しということで私は日本茶を頂きました。

2017年1月5日三軒茶屋にオープンした日本茶ハンドドリップ体験店舗「東京茶寮」の手法で入れて下さった日本茶も、やはりとっても美味しかった〜〜〜(´0ノ`*)

 

オープンキッチンだから、カウンター席だと思いっきりライブが見られるようです!

私はテーブル席でキッチンを背に向けていたのですが、皆様が一つ料理が出来上がる度、すべてが美しく片付けられていることを賞賛されていました。

店内もキッチンもピカピカで、チームワークの良いクリエイティブなお料理を作り出す空間は気持ち良いものですね〜(^ε^)♪



同じテーブルでとっても楽しかった方々と。

向かって左からゆきこさんのお料理教室の生徒さんの藤枝愛子さん、阿久津洋子さん、お久しぶりだったY's Style蔵田由貴美さん、私。

 

カウンター席を堪能されていた大好きなご夫妻と共に。

イギリス英語発音スクール主宰、Stellavoce高島まきさん、私、私も通い詰めている素晴らしいお料理を提供下さる五反田の名店 鳥料理と日本酒の専門店鳥料理それがしの大久保料理長 
 

 

主催の料理家 いこまゆきこさんと

ゆきこさんのおかげで初訪問できました〜!!
有難うございますラブラブ

 

最後に、橋本宏一シェフと



モダンでクリエイティブな季節感とストーリーのある楽しいお料理を有難うございましたスキ

 

目に舌に幸せが頂ける季節ごとに訪れたいレストランです!!

でも、11月18日時点で冬の予約はすべて満席でしたあせる

また、春のチャンスを狙いたいと思いますが、間に合うのかしら?

■□■□■□■□■□
 

Celaravird(セララバアド)

 

東京都渋谷区上原2丁目8−11 TWIZA上原 1階

TEL:   03-3465-8471

アクセス:千代田線・小田急線代々木上原駅、

     小田急線代々木八幡駅のどちらからも徒歩約8分

 

HP:https://www.celaravird.com/

食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13176914/

 

定休日:日曜日 月曜日 ​
Dinner :18:30オープン  19:00コーススタート  ​ 

Lunch: 土曜日のみ  11:30 オープン  12:00コーススタート   (要予約)

 

■□■□■□■□■□

 


ベルホームページができました!クリックhttp://asahinamemi.com/

 

 

ベル私の着画付コーディネート詳細記事一覧はクリックこちら

 

ベル最新の麻日奈 芽実プロデュース、企画監修などのコラボアイテムの詳細・お申込は下記。

 

クリック大人気のMEMI&REIコラボバッグのお申込み開始!! 2017-18 F/W(秋冬)第4弾

 

 

Instagram(インスタグラム)もフォローお待ちしております!
 

 


遅まきながらブログランキングに参加してみました。
それぞれ愛の1クリックして頂けたらとっても喜びます
   ↓                  ↓
    

 


本日のコーディネート

今日のコーディネイト

ビューティー大好き!