さて、前回は「天才の思考術&ノート術」についてレポりましたが!

 

今日はいよいよ前田さんから伺った「本来の自分らしさの見つけ方」、

 

すなわち「自分だけの『人生の勝算』の見つけ方」について

 

書いていきたいと思います〜!\(^o^)/

 

 

ここで、またまた「人生の勝算」より引用。

 

ー自分の内面と必死に向き合う過程で、僕は、大変な宝物をもらいました。

 

それは「人生の勝算」です。

 

すなわち原体験に紐づく、揺るぎない大きな志です。人生を通じて追い続けたい夢です。

 

その志や夢が、会社のビジョンや日々の活動という状態です。

 

 

 

私がこの中で一番ポイントだと思うのは、

 

揺るぎない大きな志というのは、原体験に基づいているもの

 

だということ。

 

 

前田さんは「人って、5歳くらいの頃から意外としてること一緒」って仰ってて、

 

例えば前田さんは子供時代、秘密基地を作るのが大好きだったそう。

 

自分が作って、そこにみんなが遊びに来るのが楽しかった。

 

んで、あるときに「これってSHOWROOMじゃん!?」って思ったそうです。

 

 

前田さん以外でも、プロデューサー気質の方は積木やブロック遊びが好きだった方が多かったり、

 

女優さんはおままごとが好きな方が多かったりするそう。

 

 

なので、自社の採用面接なんかでも

 

「物心がつく5歳くらい〜10歳まで。いわゆる『ヒトケタ代』に何をしていたのか」

 

を聞き、その人の原体験から、どんなことに興味があり、どんな分野に才能があるのか・・・

 

そういったことを見極めると仰ってました。

 

 

これね!!!!!

 

私の長期講座でも、ほっとんど同じワークを取り入れてるのね!!!!

 

私の持論でも「その人らしさは原体験に隠されている」ので、

 

ここについては本当に色んな角度から、何度も何度も掘り下げていくんです。

 

 

子供の頃に、どんな性格だったか、親や兄弟とはどんな関係だったか、

 

人からどんなことを言われていたか・・・などなどについてワークで取り組むんだけど、

 

前田さんと同様、私もこの「子どもの頃」ってのに、

 

すごくその人らしさのポイントがあると思ってる。

 

 

何故かと言うと子どもの頃って、先入観や善悪の判断がほとんどないから。

 

それでも人によってキャラが全然違って、

 

すごく泣き虫だったり、頑固だったり、甘えん坊だったり、1人が好きだったり。

 

これって、すごくその人らしさで、その人の自然な姿だったと思うんだよね。

 

大きくなるにつれ、「あ、こんなにみんなはすぐに泣かないんだ」とか人との違いを知ったり、

 

人に「〇〇ちゃんってホント泣き虫!」とか言われて、「あ、ダメなんだ」とか思うようになって

 

どんどんその人らしさが「常識」とか「普通」っていうベールに覆われていくけれど、

 

今まで積み上げてきたこれらのベールを全部外すと、本来の自分が戻ってくるって思ってる。

 

だからここに関してはね、ホントに色んな角度から掘り下げるの!

 

 

ちなみに私が5歳ころに何をしていたか?というとね・・・・

 

私ってすごくませた子で、5歳くらいのときには既に結婚の約束をしてる子が何人かいて、

 

中でも同じマンションの男の子とはすごいラブラブだったのwww

 

 

マンションには子どもが多かったから、みんなは鬼ごっことかして遊んでるのに、

 

私はその男の子と二人でお部屋で

 

「〇〇くんは〜何色がすき?私はね〜青が好き〜♡」

 

「〇〇くんの一番好きな食べ物はなに〜〜?」

 

とかね、延々と相手を掘り下げてたw

 

今としてることと、完全に一致!!!!wwww

 

 

そんなわけで、皆さんも良ければ一度考えてみてくださいね〜\(^o^)/

 

5歳〜10歳くらいの頃に、

 

・何をしてるのが楽しかったか?

 

・それの何がどう楽しかったのか?

 

・今、同じようにしていることはないか?

 

そこから、皆さんの「人生の勝算」も見つかっちゃうかもしれません〜\(^o^)/!

 

 

私が今回、前田さんにゲストにお越し頂きたい!って思った理由の一つに「私自身の主張との親和性」ってのがあって。

 

つまり、私が普段ブログや講座で「コレが大切なんです!!!」って主張していることと

 

前田さんが大切だと仰っていることがとーーーっても近いので、

 

会場の皆さんに「うわーあさぎさんがいつも言ってることと一緒!」ってみんなに思ってもらえて

 

私への信頼度が上がったらいいなーっていう策略よ!!!!www

 

 

というわけで、今日は「本来の自分らしさの見つけ方」についてでした〜!

 

次回は「親の愛情」について書きたいと思います。

 

多分次回でレポは完結なので、お楽しみに〜!!!!

 

 

続きはこちら→親の愛情〜前田裕二トークライブ4〜

 

 

 

※ご参加の皆さまからも、とっても熱いレポが沢山届いてます〜!!!


前田裕二さんトークライブのご感想はこちら

 

 

**

 

小田桐あさぎの長期講座「魅力覚醒プログラム」

9期生は数日中にメルマガより募集を開始します!

6500名購読中!ご登録は↓こちら↓

 

 

Peing質問箱始めました!
小田桐あさぎへの匿名の質問・メッセージはコチラから↓

https://peing.net/asagiodagiri

 

 

↓インスタフォローはこちら↓

インスタをフォロー

 

↓Facebookフォローはこちら↓

Facebookをフォロー

 

↓Twitterフォローはこちら↓

@ツイッターIDをフォロー