●デコパージュを初体験
2020年2月11日、キン214番
太陽の紋章○白い魔法使い/ウェブスペル●赤い月、音6の日。
友人のバーンズちえさんにデコパージュを教えてもらいに行ってきました。
私とマヤ暦「鏡の向こうキン」の関係にあるTさんと、ちえさんのお友達Sさんとご一緒でした。
好きな柄のペーパーナプキンを選んで切り抜いて、キャンバス地のバッグにのせ、糊をぺたぺた。
<「朝子画伯」と呼ばれたが、糊を塗ってるだけなり>
ウサギ好きのTさんはウサギちゃんをぺたぺた。
Sさんはキャンバス地のスニーカーにデコパージュ。
完成写真が無いけど、繊細な草花の柄を素敵に配していらっしゃいました。
自然乾燥させたら出来上がり!簡単!
<写真左2つは無印良品のバッグ。右はおまけでもらったミニトート。>
デコパージュ作業自体は意外と簡単でした。
たくさんのペーパーナプキンはじめ、材料や道具を用意してくださったちえさんに感謝です。
ちえさんからお手製のヘルシーおやつもごちそうになりました。
いろんなベリーのチーズ風タルトです。(実はカシューナッツベース)
酸味が嬉しい!
ちえさんもTさんもSさんも、他人への優しさと自分軸がうまく両立していて、一緒にて心地よい。
のんびり作業をしながら、お茶飲んでおしゃべりして、幸せな時を過ごしました。
追加でミツロウ(蜜蝋)のアロマハンドクリームも作らせてもらいました。
このミツロウのハンドクリーム、昨シーズン初めて作って大ファンになりました。
2月21日~23日に市川市の市川大野でハンドメイドマルシェというイベントが開かれます。
2月23日(日)に、ちえさん(witchie and bees)の日本ミツバチのミツロウのハンドクリーム作りが体験できます!
私は2月21日にマヤ暦プチセッションで参加しますが、23日も遊びに行っちゃおうと思っています。
ぜひいらしてくださいね!