●【感想】 子育てって長期戦で考えていくべきだね
Happy営業術セミナー講師のホシサトミさんが
反抗期の子をもつお母さんのためのコミュニケーションセミナーを
受講してくださいました。
ホシサトミさんは営業術や起業のセミナー講師など
幅広く活躍中。
2人のお子さんのママでもあります。
ご自身のブログで受講レポを書いてくださったので
こちらでも紹介させていただきます。
反抗期の子をもつお母さんのための
コミュニケーションセミナーを受講しました。
いやいや、うちはまだこんなこと考えるのは早いと思っていました。
うちの長男はまだ小学校1年生で、
お母さん抱っこして~♡って言ってくるし、
まだまだ早い!ってw
いずれ、くそババァって言われることは覚悟しているんだけど、
でもそんなのまだ当分先だし~なんて思ってた。
でもね、今日受講して思ったのは、
子育てってやっぱり長期戦で考えていくべきで、
今の悩みをなんとかするって視点ではないんだよね。
将来のために今からできることは本当に多いなぁ。
何よりも、
コミュニケーションをうまくとっていけば、
反抗期を迎えた子供でも、
うまくコミュニケーションが取れるってわかった!
大事なポイントを5つ教えてもらったんだけど、
まさしくそうだな~!と思うことばかりで。
この視点をもって、子供と接していられれば、
子どもも自分に自信を持つし、
自己肯定感も高い子どもに育つと思った。
・お母さんが子供の頃なんて・・・
・あんたは○○な子供だね!
なんて言ってしまってる人多いんじゃないかな?
これって、子供を枠にはめる、呪縛だよね。
子どもは子供。
自分は自分。
これからもそう思って子育てしていきたいな~!って思った♡
子どもとどうコミュニケーションとっていったらいいんだろう?って人、
ぜひ、木原朝子さんのセミナー聞いてみて!
コツがわかるから!(^^)
ホシサトミさん、ありがとうございました。
このセミナーはタイトルに
「反抗期の子をもつお母さんのための」とありますが、
ホシさんのように
「反抗期なんてまだ当分先」
と思っているお母さんにも使っていただける内容です。
むしろ親子関係の土台は
お子さんが小さいうちから
整えておくことが大切!
また、私は千葉県に住んでいますが、
このセミナーはパソコンやスマホで受講可能です。
北海道のホシさんのように遠方の方も
ネット環境さえあれば
難しい設定もなく受講していただけます。
セミナーについて詳しくは
こちらでご案内しています。
《反抗期の子をもつお母さんのためのコミュニケーションセミナー》ご案内
クオーレ・カラー 木原朝子
【無料メルマガ】
木原朝子からのおたより
【募集中】
4つのポジショニングセミナー
アロマライフ講座~みんなに嬉しい!YLアロマ活用法
お友達リクエスト歓迎です!
<お問合せはこちらから>
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/4012