リヤモーター2WDオフロード | 麻婆(あさばあ)のラジコンblog
2023-04-07 22:25:26

リヤモーター2WDオフロード

テーマ:その他、雑記

昨年、ジーフォースさんから発売されたジェノバから始まった、リヤモーター2WDオフロードバギー人気ですが、気が付けば京商のダートマスターも発売され、より一層盛り上がりを見せています。

 

残念ながら僕は、ジェノバもダートマスターも持っていないですが、リヤモーター2WDオフロードバギーとては、タミヤのホリデーバギー(DT02)を持っています。



380モーター付属で、スーパーラジコンで先日見たら、キットが7000円以下の低価格で販売されていました。

 

色々なものが高騰している中、よくこの価格を維持できるものだと思います。

 

僕のホリデーバギーは、オプションパーツとして、ベアリングとCVAダンパーを入れたのみの、コスパ優先のマシンになっています。

 

サーボも、ジーフォースの4000円位で買える低価格サーボ。

 

アンプも、キット標準のスイッチが付けられる、入門用のアンプをあえてつけています。


そんなホリデーバギーですが、キット標準のタイヤが意外とバランスがよく、意外とよく走るのですが、今どきの2.2インチタイヤをつけたいなと思っていました。

 

リヤは問題ないのですが、フロントが六角ハブではなく、ベアリングの居れるタイプのホイールのため、手持ちの六角ハブタイプのフロントタイヤが流用できずにいました。

 

そこで、一般的な方法として、京商の復刻バギーシリーズの、ターボスコーピオンのフロントホイールを流用するのですが、タミヤと京商では、ナックルのシャフトの太さが違うので、ポン付できずにいました。

 

ですが!

 

ホイールのベアリングを交換すれば使えるという事が分かり、850ベアリングを早速購入!

 

無事装着する事が出来ました。



ただ、ターボスコーピオンのホイール、手軽に今どきのタイヤが使える便利なホイールのため、同じような使い方をする人が多く、しょっちゅう欠品しています。

 

気になる方は、売ってる時に押さえた方がいいと思います。

 

ホリデーバギーですが、家の前のアスファルト路面で走らせることが多いのですが、380モーターという事もあって、パワー感がちょうどよくて、めっちゃ楽しいです。

 

数台でチキチキしたら、もっと面白いんだろうなぁと思っています。

 

個人的には、もう1台買っちゃってもいいなーと思ってしまいますw

 

ちなみに僕はホリデーバギーには、Noble NB4を使っています。

 

今どきのプロポの受信機とは思えない、大きめのサイズの受信機ですが、ホリデーバギーには全く問題なく搭載できています。

 



Nobleは他にも、グラスホッパー2やコングヘッドにも使っています。

 

比較的受信機も安いので、増車するにはもってこいのプロポだと思います。

 

あたたかくなってきて、走行会も参加しやすくなってきましたので、今年こそ走行会(野良ラジ)に参加したいなと思います!