こんにちは照れ 今日は夏至ですね。
北海道のバラはいつもより少し早めに咲き始めていますピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
 
 
今年の我が家のバラは、何かの幼虫に若芽を片っ端から食べられるという被害、謎の大量枯れというトラブルに見舞われながらも、、、
 
 
また綺麗に咲いてくれました。
 

 

 

 

 

 

 

こちらは2016年の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

今年はだいぶ葉っぱが食べられて少なくなっちゃったなぁ、、、と思っていたら

 

 
別なところから立派な新芽が出ていて、ツヤッツヤの葉っぱがぐんぐん大きくなっていました爆笑

 

 

 

 

蕾もつくところにはたくさんついているし、まだまだ咲きそうです。

 
 
 
バラは難しいんじゃないか
うまく育てられてるだろうか
 
 
と思いながら恐る恐る育て始めて10年ほどになりました。
 
 
 
わかったことは、
 
・地植えのバラは意外と手間いらず!
 
・農薬や殺虫剤を使わずとも育てられる!
(アブラムシはどうしてもつきますが、テープでペタペタと取る)
 
・思い切って剪定して大丈夫!
 
・北海道は季節が違うから、本に書かれた「時期」はあてにならない!
 
 
 
 
手をかけれてあげれば導いた場所へと大きくなり、たくさんの花を咲かせてくれるし、
 
ある程度放任していても、ちゃんとそれなりに咲いてくれるコスモスコスモス
ズボラな私でも大丈夫でした照れ
 
 
 

 

 

休校も長引いたこともあってか、いつもの年より夫も次男も庭仕事をしてくれる回数が増えたような・・?長男も頼めば手伝ってくれます^ ^

 

 

 

 

さて、この後、小さい小さい青虫くんの画像を載せています。

苦手な方はここでUターンしてくださいね!

 

 

 

 

 

良いですか??

 

 

 

では、、

 

 

 

次男とスティックセニョールと芽キャベツに挑戦!

アブラナ科は青虫の大好物。

 

 

 

 

やはり!穴の空いた葉っぱの裏に数匹いました。

 

可愛い・・

 

 

何枚か葉っぱごと虫かごに入れて、家の中で観察しています。

 
 
写っているのは次男の手。ずっと見てられるんだって・・・。
眉間にしわを寄せてじーっとしばらく見てました。
 
 
理科の勉強!と肩肘はらなくても、こういうのが好きだから自然に知識が入っているみたい。
 
カゴの中の幼虫は、何匹か白い膜をつくってサナギの準備をしてるようにも見える。蛾かもしれないけど(笑)、成長を見守ってみますチューリップオレンジ

 

 

 
 
芽キャベツは、茎にできるんですってね!
うまく結球するかな?
ブロッコリーはどんな風に伸びてくるかな?
楽しみキラキラ