やっぱり顔が命だった | パステルシャインアート®︎で日々を豊かに~Awakening space Tayutau~

パステルシャインアート®︎で日々を豊かに~Awakening space Tayutau~

真っ白なキャンバスは、いつだって新しい旅の扉。その旅をナビゲートするS-TERA☆彡のブログ。

ブログも書かない日が続くと、なかなか文章が出てこなくなるものです。

一週間ちょいぶりの間もいろいろあって

ご縁は不思議なルートでつながるものだなぁ~と思っています。



さて、今月のマンスリーワーク…。

一人の方から、2年前の作品をリクエストいただいたのがキッカケで

告知前にも関わらず、通常2日間のマンスリー日程に1日追加し

最終的にはすべての日程が満席にビックリマーク

ありがたいやら嬉しいやらですが、それ以上にビックリが勝っている…あせる



2年前の今ごろ、精神的に閉店状態で

マンスリーワークに消極的になっていました。

「誰も来ないで~」という気分で描いたお雛さまでしたが

「あのお雛さまが描きたい…」のリクエストで

あのとき隠れた岩戸から出てきたのかな…って思うほど

いいと思ってくださった方は多かったようです。



リクエストしていただいてありがとうキラキラなのに

その方はいちばん遅い日程(24日)でご参加ですほっこりあせる



さて、2年前の作品ですから、先日予習をしたところ

お雛さまだけで1時間半かかったので、巻いてかなきゃと思うものの

おすべらかしなどに黒色を使うため、汚れないよう気を配ったり

顔入れに緊張したりするので、どうしても時間がかかります。



ワークタイトルの「顔が命のお雛さま」の通り

皆さん「顔」には、いつも以上に気を張っていて

人形づくりもこんな感じなのかな…って思いました。



テンプレートは目元の位置だけ抜いてあるんですが

仕上がるとぜんぜんお顔が違うのよね~。




襲色目(かさねいろめ)もそれぞれに、艶やかに出揃いました。




私自身は3枚目の作品なんですけど

だんだん年増な雰囲気になってきているので

最終日にはおばあさんになるんじゃないかと、心配になっていますあせる

そうなったらなったで、ウケる…爆笑けど。



何はともあれ…

皆さんおつかれさまでした~ほっこり




S-TERA☆彡