ま~ぼ~の作業日記 -3ページ目

加工物

今日は作業の予定が無いので(泣)


エキマニの部品を製作しました。


ま~ぼ~の作業日記

ま~ぼ~の作業日記

4-1の集合部分です!!



コツを掴んだんだのでデモカーズンロクのを製作した時よりは


時間掛からなかったかな!?



とは言っても、コレを1個作るのに半日以上掛かりますがあせるあせる




明日は定休日ですが、車検・名義変更(ナンバー変更)等で


陸運局に行ったり、部品を購入しに行く予定があったりで


休みじゃないですね叫び


ロードスター

今日の作業・・・・


NA8ロードスターの作業を。



タイミングベルト・ファンベルト・ウォーターポンプ・カムシール・


クランクシール・クランク角センサーOリングの交換です。


ま~ぼ~の作業日記


夕方には部品交換は終了し、クーラントのエアー抜きと


点火時期を調整して夜には完成~音譜



夜はコンターマシンの台座を改造し、材料の角度切りを


する際にスピーディーに出来るようにしましたグッド!

ハチロク

今日の作業・・・・


車検で入庫のマーチの点検をしてから


AE86のエンジン不調の原因追究を。



燃料系に問題なさそうなので点火系を疑い


各部を点検していくと一ヶ所怪しい場所を発見!!



この車・・・・AE111の5バルブエンジンに換装してあり


(かなり前に当社で乗せ換えしています)


デスビをエンジン前方に移動するキットが組まれています。


その移動キットの部品にガタがあり、点火時期が上手く


制御出来てないのかな~と思い、応急的に対処して試乗。



疑った部分がビンゴでバッチリ調子良く吹けるようになりました音譜



あとはスピードメーター作動不良。


これはミッション内のドリブンギアがダメになっていました。


ここはハチロクでは定番?のトラブルなので当社は常に


部品を在庫しているのでチャチャッと交換!!



燃料フィルターの交換も勿論在庫があるのですぐに交換グッド!



エンジンオイル交換して・・・・


グラスウールが飛んで意味を成していなかったサブタイコを


切り落とし、パイプを溶接メラメラ


ま~ぼ~の作業日記


ま~ぼ~の作業日記



デスビ移動キットのトラブルは応急処置の状態でも


しばらくは大丈夫そうなので納車しました~ニコニコ




あとは工場で使う道具の製作を。


ま~ぼ~の作業日記

まだ材料が揃っていないので完成していませんが


これが上手くいくと今まで以上にマフラー製作等の


加工物の効率がUPしそうです音譜



タマダ

今日は作業の合間にちょっとだけタマダに行って来ました音譜



ま~ぼ~の作業日記


知り合いのシルビアに乗させて頂いたりで


良い勉強をさせてもらいましたニコニコ



で、今日の作業・・・・


バイクの作業をしたり溶接作業やら・・・


あとはAE86のエンジン不調の原因追究したりで終了~。



今晩は用事があるので早目に閉店致しますm(__)m



ブラスト

今日の作業・・・・


旧車の部品をサンドブラストしました~!!



部品とは・・・


キャブ&インマニです。



ブラストの機械が小さいので6気筒のインマニは


ギリギリで端っこをブラストするのに結構大変でしたあせるあせる


ブラスト前


ま~ぼ~の作業日記

ま~ぼ~の作業日記


ブラスト後


ま~ぼ~の作業日記

ま~ぼ~の作業日記

SK SANYOのインマニ懐かしいでしょ!?


って、古い人しか分かりませんよね~(笑)



キャブはソレックス40φの4型です。


ま~ぼ~の作業日記

とても綺麗になりました~音譜