ま~ぼ~の作業日記 -132ページ目

マフラー

今日は遥々、高知県からマフラー交換でお客さんが来店されました音譜



ちなみにスタッフのばっす号のマフラーを売っちゃいましたww



ま~ぼ~の車とインコの生活


夜は久々にみんなでご飯食べに行って来ま~すニコニコ

準備

月末の九州遠征に向けて


タイヤを3セット組み付けしました~音譜



ま~ぼ~の車とインコの生活



9Jに195/50の組み合わせなんですが


マイスターはチーター(エアーをリムから一気に吹きつけるヤツ)で


入るのですが、エクイップはカパカパ過ぎてチーターもダメ、


ラバーリングでもあと一歩でエアーが抜けてしまいます。




あまり引っ張りに適したホイールとは言えませんね(爆)




残すはあの手段です。


そう・・・・爆発!ドンッドンッ



でも空燃比が悪く、何度も失敗してホイールの中がCRCでベチャベチャにダウン


頭にきてホームセンターにカセットコンロのボンベを買いに行きました(爆)




それでも数回失敗したもののガスボンベの威力は激しいですね!!


成功した時の爆発の音が違います(核爆)




良い空燃比を見つけ出しwwその後のホイールは全て1発で爆発しましたニコニコ




でも何度やっても「ドンッ」と爆発した瞬間にはビビリますわ~叫び

マフラー

今日はS15シルビアの排気漏れ修理を行いました。



最近のマフラーによくある「プレスフランジ」なのでドリフト等で


コースアウトしてマフラーを打つと一発で歪んでしまいますガーン



叩いて直しても・・・補強しても・・・結局すぐに歪んでしまうので


今回はフロントパイプとショクストは溶接してしまい、


リアマフラーに関してはチタンなのでステンとの溶接が出来ないので


ショクストにマル秘加工を施し排気漏れ対策をしましたアップアップ

納車

先程、タントを無事納車しました~音譜




お客さんは大変満足されたみたいでとても喜んでおられましたアップアップ




こういうリアクションがあるとやってて良かったな~と思いますね~ニコニコ




完成(^^)v

タントの作業一式終了しました~音譜



今回のメニューは・・・フロントブレンボキャリパー装着・


リアアクスル加工&ディスクブレーキ化・


キャリパー&リアキャリパーカバーをキャンディパープルに塗装・


前後ロータースリット加工・前後ステンメッシュブレーキホース製作・


サイドワイヤー加工・車高調整・フロントフェンダー耳加工・


キャンバーボルト取付け・アライメント調整です!!



明日、試乗して最終確認したら納車ですグッド!