ま~ぼ~の作業日記 -131ページ目

マフラー

EKワゴンのマフラーを製作しました。


とは言っても純正マフラーのタイコを切断して


パイプを溶接。



あとは出口を市販の溶接タイプのマフラーカッターを


溶接取付けして完成音譜



32φの純正マフラーと60φマフラーカッターとの接続は


とても苦労しましたあせるあせる

ジャッキ

長年使い続けてきたサーキット用安物ジャッキが


最近オイル漏れしてきてて、イチロウちゃんが


2人で折半して良いの買いましょうよ~って言いだしたのでww


アルミジャッキを購入しました~音譜



ま~ぼ~の車とインコの生活



持ち運びを考えると1.5tの違うタイプ(前側のコロが2つじゃなく


1本のローラーみたいになってるヤツ)が良かったのですが


昇降能力(範囲)を考えて今回のヤツと違うタイプの2tのヤツで悩んだのですが


2tタイプだと大きさもさほど変わらないし(違うタイプの2tのヤツの方が


ちょっと小さかったのですが)ツインシリンダーで昇降も速いし


値段もこっちの方が安かったので(そこが大きいww)これにしましたビックリマーク




でも改めて現物を見るとメッチャデカイので


今度から荷物の積み込みに苦労しそうですあせるあせる

寒っ!

今日はメッチャ寒かったですね~しょぼん


夜は鼻水出しながらの作業でしたカゼ



皆さんも風邪をひかないようにお気を付けを!!




ばっすさんのミラのリアバンパーの成型が終わり(FRP整形はばっすさん担当)


パテ担当の僕にバトンタッチされましたww



こんだけ寒いとパテも乾きませんね~あせる


まぁ、パテ塗りがヘタクソな上に加工面積が半端無いので


塗るのに関しては遅い方が楽でいいんですけどね~にひひ

シルビア

今日はS14シルビアに社外エキマニ・アウトレット(ゲーター)・フロントパイプ・


銅3層ラジエターを取り付ける作業をしました。



夜はサブコン(アルティメイト)の現車合わせセッティングに出掛けま~すニコニコ

部品取り

今日はS14シルビアをバラバラにしました。



ま~ぼ~の車とインコの生活


エンジン・ミッション・デフ・足回り部品一式・・・・


使えそうな部品は根こそぎ取ってやりましたグッド!