ま~ぼ~の作業日記 -133ページ目

アクスル

タントにリアディスクブレーキを装着する為のアクスル加工をしてますビックリマーク



現車に合わせてかさ上げ量を加味してアクスルの傾きを計算し、


キャンバー・トーを設定します。


トレッド・ホイールベースも変更し、リアディスクブレーキが取付け出来る


ブラケット(ハブ部分)を溶接メラメラ



ま~ぼ~の車とインコの生活


あとはロータースリット加工・サイドブレーキワイヤー加工取付け・


メッシュブレーキホースの製作が残ってます。



ちなみにうちではアールズのメッシュホース・フィッティング等を


常時在庫してるのでオリジナルのブレーキホースがすぐに製作可能です!!


切った!!

またもや・・・・屋根切りました!!(爆)



ま~ぼ~の車とインコの生活


初めは躊躇してましたが最近はためらいも無く


いきなりメスが入れれるようになりましたwww



車は現行?のセルボ。


ルーフの前後・左右方向共にアールがきつく


歪みを取るのに苦労しましたあせるあせる



まだキャンバストップは施工した事が無いので


いつかやってみたいですニコニコ




今日も・・・

マフラー製作やってましたビックリマーク



続きはバンパーが出来てから・・・と思ってましたが、


車体に仮合わせし、各部品(出口・サイレンサー等)の位置関係を把握して・・・


作業台の上に図面引いて木片やアルミ板・ホットボンド等を駆使し


部品を固定し、簡易的に治具に固定するような状態を作り出し


パイピングを作ってます。



今回のマフラーは気合い入ってますよ~!!



溶接ヶ所半端無いっすあせるあせる



明日はお客さんの作業が入ってるので


真面目にお金になる仕事をしますwww




マフラー

今日は朝からマフラーの製作やってましたDASH!



実は・・・スタッフのばっすさんのミラに付いていた4本出しマフラーと


同じようなマフラーを作ってくれという話があり、それだったら


いっその事ばっすさんの車に付いてるのを売りましょうかはてなマークと相談したら


とんとん拍子に話が進み、売れてしまったのです!!



という事で、必然的に作らざるを得ない状況になり(笑)


フロントパイプから製作してるという事なのです音譜



出口部分の製作とフロント~センターマフラーまでは完成合格



後はバンパーの開口部が決まらないとレイアウト出来ないので


バンパー製作後に続きを行いますグッド!






夜はハチロクのエアコンに不具合がある車を診断してました。



エアコンはちゃんと効いてますが、エアコンアンプが異常を感知した時に


A/Cランプが点滅し、コンプレッサーが止まってしまう症状の追及です。



かなり時間が掛かりましたが原因が分かり、修理して完璧になりましたアップアップ


久々に・・・

アクスル加工の仕事が入ってきました~!!


車はキャロルです。



今回も目標の数字バッチリに仕上げれましたアップアップ



久々の加工でしたがもう随分施工してるので


短時間で精度の高いものが作れるようになってますグッド!