ベルサイユ宮殿
パリの南西にある豪華な宮殿
パリから電車で1時間も掛からないですが
日曜日は電車が少なくお昼前に着きました。
ミュージアムパスを持っていても1時間以
上待ちそうなほど長く並んでました。

4~10月の週末は噴水ショーがあり普段は
無料の庭園が有料になります。
とりあえず庭を先に見ることにしました。

8月末は30℃越え庭を歩くだけで体力を
奪われます。木陰の道は生き返ります。

レストランの混雑を避け、ホテル近くの店
で買ったご飯をベンチで食べました。
とっても暑くアイスや生絞りオレンジ
ジュースは宮殿の店で買いました。

グラントリアノン(Pass利用可)
ルイ14世が家族と軽食を楽しむために作ら
れた建物です。
大きな窓と鏡がある明るい部屋はアントワ
ネットがデザインしました。
後にナポレオンが閣議に利用してます。

小さいですがゆったり見学できます。

プチトリアノン(Pass利用可)
ルイ15世が夫人のために作った建物です。
ルイ16世の即位後はマリーアントワネット
に贈られました。

マリーアントワネットが友人とゲームや
音楽を楽しんだ部屋です。
ピアノやマリーアントワネットが好きな
ハープが置かれています。

噴水ショーの時間になり庭に戻りました。
ベルサイユ宮殿の近くに水を引く高地が
なく10kmも離れたセーヌ川から水を運ぶ
ため宮殿よりも噴水にたくさんの人手が
掛かっています。
昼間の噴水ショーは時間になると水が流れ
るだけでお金を払ってまで見る価値がある
か疑問です。(夜は花火があがります。)
昔の人の努力を思えば価値あるかも。

カラフルで並んでるお花が綺麗です。

15時頃に戻ると列がだいぶ短くなり、20分
位待ち中に入れました。

最初に見える王室礼拝堂は1710年に完成
し、結婚式やミサで使用されました。

1687年に完成した鏡の回路
マリーアントワネットとルイ16世の婚礼
舞踏会が行われた場所です。
金色に輝いた装飾とシャンデリアが豪華
です。でも人が多くてゆったり気分には
浸れませんでした。

歴代の王妃が王位継承者を出産された
王妃の寝室は可愛らしい。
左右には内殿に通じる隠し扉があります。

とても豪華で素敵な建物でしたが人が多く
暑くて「早くビール飲みたい!」が頭の中
に常にありました。
駅の近くでビールで休憩しました。

Les Cocottes
住所: 135 Rue Saint-Dominique, 75007
クリスチャンコンスタン監修のココットの
専門店です。(エッフェル塔近く)
すぐ近くにも系列のお店があります。

さっぱりした白ワインを頼みました。

カニのサラダ
カニの身は少なかったけどさっぱりして
美味しいです。

すっかり忘れてしまいましたが、ソースが
深みのある味で美味しくお代わりしい気分
だったのを覚えてます。

イカのチーズリゾット
チーズが濃厚でイカは柔らかく美味しい。
量がちょうど良く最後まで飽きません。

チョコレートケーキ
濃厚だけど甘すぎず美味しい。

さっぱりしたヨーグルトの蜂蜜添え
シンプルですが美味しい。
家でもヨーグルトに蜂蜜かけて食べるのが
好きです。

エスプレッソを頼むと可愛いクッキースプーンがついてきました。
量が少なく2人でも色んな味を楽しめるの
が嬉しい。軽く食べたい時にお勧めです。
味も美味しく大満足な夕食でした。

パリ 久しぶりのお店でディナー
------------------------------------------------
読んで頂きありがとうございます。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村