トヨタシエナ[カーオーディオ] | カーオーディオ静岡県静岡市オートスタイル・グートマン のブログ

カーオーディオ静岡県静岡市オートスタイル・グートマン のブログ

カーオーディオ静岡のオートスタイル•グートマン
感動できる音をもっと多くの人に伝えたい。楽しい音を聴いてもらいたい。そしてルックスにもこだわった技術を見てもらいたい。
初めての方、カーオーディオのシステムアップを考えている方、まずはご来店お待ちしてます。

今回入庫されたトヨタシエナ





何時もながらにヘッドユニットはアルパインBigX





8インチを入れる為に毎回フェイス加工しています











今回は補修と言う形で成型加工しました。





もちろん、バックカメラ映像もBigX内に取り入れて





作業しています。





車速、バック線もバッチリです。





そしてたまに取付するシエナにフリップダウン





の取付。











フリップダウンはアルパインのPCX-R3500DS
です





プラズマクラスター付きです。











作業内容を一部撮って説明します。





まず初めにシエナの場合、目測での中心は非常





に取りずらい為、必ずレーザー測定器で中心を





出します。中心が決まったら入れたいフリップダウ





ンのベースとなる台座の大きさ分+αで天井を切





り取ります。





ちなみに今回アルパインのPCX系はサンルーフ





ガイドからベース値が95mmが目安です。





で天井カットしてビックリすると思いますが、写真





でも映ってる様に横にサブフレームが1本在るだ





けです。





ただサブフレームに台座を固定するとサンルーフ





のシェードが思い切り当たります。





って事は台座を付ける場所が無い為取付不可で





す。終わり・・・























では無くちゃんと付きます。しかもシェードも閉める





時のみ一部かすりながらですが、ふつ~に開きま





す。配線もちゃんと逃がしてますので引っかかる





事はありません。














こんな感じで装着出来ます。もっと簡単に考えれ





ば天井切らずにそのままネジ止めしたいですが、





天井が柔らかい為、走行中フリップを見てたら





酔ってしまいますね。(笑)





ちなみに今回もボルトにて確実に車体と固定して





いますし脱落防止もしてあります。





なので万が一があっても大丈夫です。











そして、フリップの横のLEDもドアを開ければ





白く点灯してドアを閉めれば青色に点灯する様に





なってます。





この様にキットが無くても確実に取り付け出来ま





す。車種により取付工賃等違いますので一度





ご連絡下さい。