今回は、洗面所&お風呂のご紹介です

まずドア

左側がトイレ、右側がすぐ階段です。
洗面所は引き戸
ドアを開けると~

目の前に洗濯機

念願のドラム式です(*^^*)
洗濯機の右側には洗面所

洗濯機と洗面所の間に隙間があって、団地でも洗面所で使ってた収納BOXがすっぽり入ったので、新居でも使ってます

収納BOXにはフェイスタオルを2段使用、一番下には洗剤など入ってます。
この位置から右を向くと~

稼働棚収納です。
こちらは標準

中には4段になっていて、バスタオルのストックや、洗剤ストック、トイレットペーパーやお風呂掃除用具など入れてます。
こちらバスマット

洗面所とバスマットは同色、お値段以上~で購入~
バスマットの下にはニッセンで買ったバスマットの下に敷くやつ。
うちは、洗面所も標準のフローリングの為、クッションフロアーではありません。
バスマットを使用したあとにこうやって乾燥させます。

便利です

お風呂は、以前にも紹介したウッドワン
ちなみに、洗面所もウッドワンです(*^^*)

生活感出てますが(笑)
残念な事はウッドワンのお風呂はもう無くなったそうです

気になったブラックの水垢もわからない感じです。
お風呂にも乾燥付いてるし、ドア開けてても24時間換気があるので、しっかり乾かしてくれてます

ただお風呂あがりだけは結露する


お風呂の窓にはブラインド付けました

ホワイトに近いベージュです

浴槽のブラックも水垢が目立たない!

換気のおかげかな?笑
洗面所のクロスは天井が茶色です

クロスは

こんな感じです
クロスは全て標準から選んでます

スイッチは、上が洗面所、下がお風呂
以上で洗面所&お風呂でしたー

Android携帯からの投稿