田舎あるある?ほんとか?? | adadaの行き当たりばったり。

adadaの行き当たりばったり。

田舎の普通のおばばの垂れ流し日記です。野良の花など、植物の名前は間違っている場合があります。その時はごめんなさいね(-"-)

 午後、友人に誘われて、彼女んチの竹林に孟宗筍を採りに行きました(^^)v

 

 

 道端に車を停めて、シャベル、クワ、袋などを持って山の中に登って行きます。

 

 

 杉林を過ぎて、竹林になりました。

 

 

 いやぁ、出てる出てる出てる~~~~ まさに雨後のタケノコ!

 

 たくさんたくさん採らせてもらいましたが、車まで運ぶのが超重いデス(=_=) 

 彼女はひと様にさし上げる分だけ皮を付けて、残りは全部その場で皮を剥いちゃうというので、当然私も真似っこデス。

 重さが3分の1くらいになるので、ありがたかったですよ。

 

 

 家に帰ったら、別の友人が山菜を持ってきてくれました。

 大量のワラビと、ミズと、芹です。

 

 

 私はカボチャの苗と夕顔の苗など、そして友人からのタケノコも渡しました。(二人も友人。)

 

 

 そしてこんな日に限って、配偶者が庭の隅っこにある、僅かばかりのフキを採っちゃうのデス。

 

 

 フキは茹でて皮を剥き、ミズは配偶者に生のまま皮を剥いてもらい、ワラビは頭を取ってあく抜き、そしてタケノコ、タケノコ、タケノコ~~~~

 

 

 大鍋も何年かぶりで出してきて茹でまくるので、ついに一個は裏口に置かれていますが、サンダルと大きさが比べられますよ~ん( ̄▽ ̄;)

 

 当然冷凍庫でも溢れるので、塩漬けに挑戦するつもりです。

 

 

 

 

 今年も鳥海山にパンダの笑顔ですv(^◇^)v