今日は、堀田先生のレッスンが愛工舎であり参加してきました。
でも・・・いきなり蕨で人身事故があって電車が止まるし・・・。

とりあえずぎりぎりセーフ(埼玉出身なので、ある程度の地理は詳しいのでなんとかなった)

 
堀田先生は「岡本さん・・くる必要ないって言ったでしょう」とまたまた~の事を言った。

確かに、チャバタは何度受講してるんだ!!って感じだし、でも毎回毎回違う事が発見される。
それは、生地の作り方とか諸々では無く、どうしてこのような工程を組んでいるのかを、毎回毎回ちょっとずつ堀田先生の意図を理解できているような気がする。

一次発酵と倍率の関係が良く分から無くなって混乱しがち。

分から無い~とFBにアップしたら、伊原シェフ[ツオップ)がコメントで「焼成希望内率→一次発酵希望倍率→ミキシング・材料決定なんじゃない」と。
分かり易い。
そうなんです。
なんとなくわかっているのです。イーストや粉やミキシングの関係
一次発酵の具合と生地の緩み具合と熟成。

1つ1つを切り取って考えると分かりにくいのですが全体から見るとなんとなく分かる。
でも、それを「もっと内層を00したい」と考えだすから良く分け分から無くなる。

でも、その後の質問で、自分の考えている事と実際にすべきことがある程度見当違いじゃない事をしようとしている事が分かってきた。
(しつこく質問をしてしまいました。笑顔で答えてくださる堀田先生は凄い。きっと毎回同じ事をかなりの頻度で聞いている。納得するまで同じ事をいい方を変えて質問しているに違いないのだが、私がストンとくる言葉を選んで教えて下さる。

本当に勉強になった。

 
 今日のメニュー
 
 チャバタ
MIVEは凄い!!
 
 プレーンのチャバタ

膨らむ様子をFBのアルーチ会員サイトに載せたのですが、
たった3分でポルチーニのクッペが上がり切りました。

恐るべし。

持ち帰り生地を家に帰ってチビチビMIVEで焼く(言っていただけ。トースターの事です)
 もうゆするし、生地自体はぐちゃぐちゃだったけど、意外にパンになった。
でも途中で移動させなかったので焼きムラ上等!!となってしまった。
あと洗濯物を干している間に焼き色着きすぎた・・・。
いつものE65の感覚で焼くと焼き色が早く着く気がする。
タイプERはやっぱり糖化能力がすごいのかなぁ。

 
 でも生地量が400g(1個100g×4個)を一気にやいたけどちゃんとクープが割れた。
スチームはなしにした。、


今週は学び。
明日から3日連続で梶さんのところでポリパン教わってくる。
宿題のマフィン焼き。
ひーーーーーもう生地2日も冷蔵庫に・・・。
 
 朝焼いてから愛工舎に行こうかと思ったけど、冷蔵庫にとりあえず突っ込みっぱなしにした。
もうすでに今朝で1日半が経過していた。

帰宅後に焼いてみた。

ちょっと酒の臭いがきつい。
酵母数が多すぎるのか!?

明日からも頑張ります♪