3月に卒業した私に、地元慶友会からなんでもいいから例会で話してほしいと依頼がありました。
もう一年以上例会に参加しておりませんので何をお話ししていいやら戸惑っておりますが、社中協力、半学半教の気持ちでお引き受けしました。
7月例会でということですので第2回試験と夏季スクーリングの合間ということになります。対面授業が復活しておれば、夏スクの経験をたくさん語ることができるのですがね。
(日吉の「協生館」には2回抽選で当たりました)
時間は豊富にありますが、不器用ですので少しでも皆さんの勉学のお役に立ちそうなネタを今から仕込まないといけません。
じっくり物事を考えるときはやはりウヰスキーがいいですね。いま、私のお気に入りは秩父の「イチローズ・モルト」。和製ウイスキーが手に入りにくいご時世ですが上手く手に入れることができました。
グラスは同期からのプレゼント。格別な味がします。