メディア授業の二科目履修に悩む | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

続々と卒業決定の便り。

ご卒業おめでとうございます㊗️
晴れて塾員、慶應学位ホルダーです。

夏スクでお会いした方もいらして、本当に嬉しい限りです。




話題は変わりますが、メディア授業の履修取り消しができることを知り、許可2科目のうち【法哲学】を取り消そうかと。(昔はできなかった。GPA導入に伴う措置のようです)

【近代日本の福澤諭吉】が狭き門だったので安全パイとして申し込んだこと。学習時間の確保が難しいことが理由です。

おそらく5月の指導を控えて4月は卒論の追い込み時期でもありかなりの遅れが予想されます。法学をもう一度学び直したいという欲求はありましたが、レポート提出も大変だし、【近代日本…】の科目は難易度が高いことからこちらに時間をしっかり取りたいとも思います。

サボりのツケが回ってきましたww
思案のしどころです。




天六にある洋食屋さんはお気に入りの店。

エビもプリップリ🦐




いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村