公明党に約束を反故にされた維新の会が都構想実現のために府知事・市長のダブル選挙という賭けに出ました。
大阪を元気にしようというムーブメントが民間レベルでも活発になってきたことは喜ばしいことです。
しかしながら大阪都の実現により市民の暮らしや自治体の財政がどう変わっていくのかという点については疑問だらけで、都構想を議論すること自体が胡散臭い感覚になってきているのが気がかりです。簡単に言うと「都構想」の議論が深まらず、大阪の人間も飽きてきた。
市長、府知事いずれかが落選する、あるいは府議、市議での議席で過半数が取れないとなると、都構想は事実上破綻します。
民意だのみではありますが、かつての熱気も冷めてきているようで、維新にとっては厳しい戦いになりそうな。
さて、どんな奇策が飛び出すのやら。
対抗馬の候補者が気になるところです。
個人的には五代友厚みたいな人がいい。
都構想は進まなくても、大阪市立大学と大阪府立大学の統合は実現しました。規模では日本最大の公立大学になります。
いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村