昨日で修士課程1年後期課程が修了しました。
全ての課題の提出が終わり、成績発表を残すのみとなりました。おそらく単位は落としていないと思うので、2年目は自身の修士論文制作のための研究に専念する1年となります。
新学期までに明確なリサーチクエスチョンに基づく仮説の設定が課題になります。そのためには関連する理論の文献や先行論文に当たる必要があります。
既に教授から課題が与えられているためにその作業に取り掛かります。なるほど、そのような研究方法があったのかと納得。
「急がば回れ」という言葉を思い出しました。
果たして新しい問いが見つかるのか?
いつもポチッとありがとうございます🙏
← ←
にほんブログ村