宿題のない日はホッとする | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

一日卒論と向き合える時間が欲しいと思う今日この頃です。一気に一章を書き上げたい衝動に駆られておりますが、あれやこれやに時間を取られて気は焦るばかりです。図書館の貸出予約の受け取り期限がまたしても過ぎて行くのか…。



駅前ビルの飲屋街を抜けてたどり着くサテライトキャンパス。昨夜の修士課程は21時半から共同研究の打ち合わせ。終わったのは23時前でした。

先日の卒論指導ではありませんが、これまた5人を前にポイントを押さえた的確な指導、やっぱり教育者ってすごいなと。



そこから帰宅してコンビニ弁当と「金麦」糖質オフ!




慶應通信の週末スクと夜スクを2年間続けるような感覚なんでしょうか(遠い目)





車椅子の科学者ホーキングの言葉です。


今夜は立ち飲みに行くぞ〜🍻




いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村