大学院のガイダンスに参加しました | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

昨日は大学院の入学式。
入学生代表あいさつが立派すぎて、ここにいていいのかと思いました。

11日までに履修登録をしなければなりません。
とりあえず週3日がんばります。クラスは二年生含めて24名の大所帯。クラスのお世話もすることになりました(メーリングリスト担当)。落ちこぼれないよう役を引き受けることは大事だと慶應通信で学びました。


夜は塾生たちと懇親会。立ち見が出るほどの大盛況。今日の試験は大丈夫なのかと心配しました。
試験をスルーする私は、同僚や某国立大学教授と2時まで酒を酌み交わしました。研究者は議論すると熱いなぁ。

{1F18E9E8-D036-43E1-9E4A-34086D161904}

花の命は儚いものですね。でもしっかりと種を残す。地面に落ちる種もあれば、川を流れる種もある。

「落ちたところで咲きなさい」


早く芽がでるようがんばります🌱




いつもポチッとありがとうございます🌸
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村