今月の優待取得は | あるのブログ

あるのブログ

ブログの説明を入力します。

11月28日

 

1419 タマホーム クオカード500円

 

2153 E・JHD クオカード1000円

 

3160 大光 クオカード500円

 

3244 サムティ 200株で優待券1枚

 

3349 コスモス薬品 優待券5000円分

 

5942 日本フイルコン 200株でワイン一本 ※一年以上

 

6076 アメイズ ホテルAZ30%割引券5枚

 

8923 トーセイ 3000円相当ホテル割引券

 

9765 オオバ 2500株でチョコレート

 

 

一般信用で取得しようとすると?お得な銘柄は競争になってるから結果取れないとか良くあるな。

なので現物で確保しておいたわ。

 

相場観を書いておくと?

売ろうかなーって株価になってくると?同じこと考えるのか株価弱くなって困る。

 

まあ、単純だけど。

明らかに高値なら売り、安値なら少し買う。

信用買いは手控える

配当重視

 

個人的には、円高でも円安でも大丈夫なようにするには?

黒字の内需系企業を買って、下がるようなら戻りを待つ。

 

高値安値の判断は難しい。なので配当金で買える程度の株ならさっさと買っておく。

 

含み益には税金かからん。来年用に持ち越し作戦する

売却益には税金かかる

PFの含み損銘柄は買い直すことで単価を下げておく