あるのブログ

あるのブログ

ブログの説明を入力します。

5月13日

3391 ツルハ 株主優待券2500円分+5%割引カード

 

5月29日

1419 タマホーム クオカード500円

2791 大黒天物産 ピオーネ2000円相当 一般

2791 ハニーズ 優待券3000円分

3148 クリエイトSD 優待券1500円分 一般

3160 大光 クオカード500円

3349 コスモス薬品 優待券5000円分

9216 ビーウィズ 200株で8000P

9765 オオバ 500株でクオカード1000円

 

優待銘柄数が少ないので一般信用残の推移は計算上トントン程度の費用の頃までは残数があってプラスになる頃だと減り始め転売基準ではゼロになるような感じだった。

もし追加が取れたらラッキー程度に考えましょう。

 

 

相場観を書いておくと?

日本の長期金利が上昇傾向にあり上値が重いです。

でも黒字で配当性向の高い銘柄を持っておくと配当込みベースではプラスになるんじゃないかなぁ~と予想

 

国際経済はつながっているので世界経済がプラスだったら日本株でもアメリカ株でも上がると思います。

逆も真なりで景気後退が起きたら下がると思います。

 

投資は値上がり局面では買えば買うだけ儲かるし下げても買えば配当増でダメージが軽減される。

まったく投資をしないとインフレで詰んでしまう。

 

今はどれを選んでも難しいのよ