ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、おはようございます!

 

前回に引き続き、

旧・国鉄白棚(はくほう)線の駅跡の訪問記です。

 

前回のブログもチェックくださいませ。

 

白棚線は東北本線白河駅と水郡線磐城棚倉駅を結ぶ

大正5年に開業した白棚鉄道を国有化した路線。

昭和19年に休止後は代行バスが運行され、

現在はジェイアールバス関東が担当してました。

 

駅跡訪問の2回目は

南湖(なんこ)駅跡関山口(せきさんぐち)駅跡です。

 

まずは南湖駅跡から。

南湖は1801年(享和元年)に築造された、

「日本最古の公園」とうたわれてる自然公園です。

その最寄り駅として設けられたのが南湖駅で

白棚鉄道時代に「停留場」として開業。

登町駅から3.2キロ離れた場所にありました。

 

白棚線の駅跡の多くに

バスの停留所が設けられているので、

最初は南湖公園停留所がある場所が

南湖駅跡ではないかと疑っていたのですが…

 

国土地理院のサイトに掲載中の

昭和24年撮影の航空写真を見ると、

ここにホームらしき構造物が写っていたのですよ。

そのホームの背後には

南湖に繋がる通路らしき道も見えますよね。

よって、ここが南湖駅跡ではないかと。

 

グーグルマップで見るこの辺りにホームと

南湖に繋がる通路があったのではないでしょうか?

 

その場所の現在の様子がこちらです。

 

左側に八百屋さんの看板が掲げられてますが、

その手前辺りにホームがあったのではないかと

見てました。

線路跡は拡幅の上で国道289号線に転用、

水道を敷く工事も施されているので

鉄道時代の遺構は見つからず。

 

南湖に繋がる通路も南湖駅跡地よりやや西側、

日本料理店の左手側に移されているので

付近の道路の様子はだいぶ変わったと思いますよ。

 

この日は曇り空でしたけど、

南湖の周辺には大勢の方がいらっしゃいましたっけ。

 

駅跡と思われる場所に

南湖公園の案内標識が立ってました。

 

国道の左側に見える街路樹辺りに

南湖駅のホームがあったと思いますが…

南湖駅が鉄道駅として現役だった頃を

ご存知の方がいらっしゃいましたら

ぜひ、お話を聞かせてください。

 

続いては、

南湖駅から3.0キロ東側にあった

関山口(せきさんぐち)駅跡です。

こちらは位置の特定が容易で

現在、関山口停留所(バス停)がある場所が駅跡でしたよ。

 

念のために古い航空写真で場所を確認します。

下は昭和23年に撮影された航空写真ですが、

ホームらしき構造物が写っているのがわかりますかね?

ホームの背後側に集落はありません。

ホームの対面側に見える空き地から

その先に見える街道を伝い、

集落まで往来していたと思われます。

 

こちらは同じ場所の

現在の様子を写したグーグルマップです。

赤〇印付近に関山口駅があったのではないかと。

 

古い航空写真に写る空き地は

コイン洗車場に変わってました。

 

読みが正しければ、

白河駅方面行きのバス停付近に

関山口駅のホームがあったはずですけど…

ここも南湖駅跡と同様に

線路跡は国道289号線に転用されてます。

 

停留所付近の道の膨らみは

鉄道時代の駅用地とは関係ないと思いますが、

駅の遺構をご存知の方はご教授くださいませ。

 

関山口停留所でバスを見送りました。

ジェイアールバス関東白棚線

 

次は現在も線路跡を転用した

バス専用線上にある古関駅跡ですが、

長くなりましたので次回に続きます。