ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、おはようございます!

 

今朝は、予讃線内では比較的少ない棒線駅のひとつ、

予讃線・玉之江(たまのえ)駅の訪問記です。

予讃線の駅のほとんどは列車交換が可能な駅、

しかも駅舎とホームが跨線橋で結ばれているので

「駅巡り」は数をこなすと相当な体力が消耗します。

なのに痩せないのはナゼ?

詳しい方、教えてくださいよ~!

 

玉之江駅は昭和38年に開業した正真正銘の「国鉄駅」です。

JR移行期以降に開業した駅とは違い、

ホームが盛土で出来たしっかりとした造りなのが特徴。

ホームを歩きながら造りの良さを噛みしめてましたよ。

それにしてもこのスロープの長さときたら…

まったく傾斜感を感じませんでした。

バリアフリーが叫ばれてる昨今ですけど、

どの駅もこんな造りだと助かりますね。

玉之江駅の設計者は60年後の正解を先読みしていたのか!?

 

駅前はJAの施設が数多く並んでいて、

この辺りがどんな集落なのかが想像出来ますよね。

 

駅の目の前には「だんばぁ~の青ネギ」の事務所がありました。

カラーリングはどことなく玉之江駅を通過する8600系電車みたいですね。

青ネギとは関係ない話で申し訳ないです。

 

玉之江駅の構内も国鉄ちっくなのかと思いましたら…

ホーム上にある上屋はどうやら2代目のモノっぽく。

開業のモノは木造でガラス窓をハメた造りだったそうですよ。

 

ところで駅名標を見て気づいたのですけど…

 

誰です?「玉」のたまを消したのは?

これを取ったら玉じゃなくなっちゃうじゃなういですか!

玉之江にとって玉のたまはタマ(命)みたいなもんですからね。

補修してくれた方、ホントにありがとうございます!

 

最後に、ここからなら特急列車のカッコいい写真が撮れるだろうな…

と思いながらホームから見えるカーブを眺めてました。

すると突如、踏切が鳴り出してマジで特急が来たみたいです。

 

それなら写真を撮ってみようとホームでカメラを構えたのですけど…

ホームの幅が狭くて怖いの!

思わず待合所の中に隠れてしまいました。

だって8000系電車、めっちゃ速いんですもん。

 

おまけにピントが支柱や電信柱に合ってるし、

自分には「撮り鉄」の資格はなさそうですね。

 

こんな小さな駅ですが、100人/日近い利用者数があるらしく。

国鉄駅と聞いただけで嬉しくなってしまった玉之江駅でした。

 

掲載されてる写真によると昔はレトロな待合所があったようです。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

予讃線(伊予西条駅‐松山駅)

 

↑(伊予西条駅方面)

石鎚山駅

伊予氷見駅

伊予小松駅

玉之江駅(令和3年4月10日)

壬生川駅

伊予三芳駅

伊予桜井駅

伊予富田駅

今治駅

波止浜駅

波方駅

大西駅

伊予亀岡駅

菊間駅

浅海駅

大浦駅

伊予北条駅

柳原駅

粟井駅

光洋台駅

堀江駅

伊予和気駅

三津浜駅

松山駅

↓(市坪駅・宇和島駅方面 内子線経由)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!