皆さま、おはようございます!
 
今朝は、昨年12月に訪れた
只見線・若宮(わかみや)駅の訪問記です!
只見線・若宮駅
田んぼのど真ん中にホームが1本あるだけの若宮駅。
ここだけ見ると、全国どこにでもある無人駅のように思えますが、
自分は、若宮駅が開業した経緯に興味津々でして…
この点につきましては後ほど触れますね。
 
若宮駅は昭和9年、会津坂下町の南部に開業した駅でした。
只見線・若宮駅
 
町道と只見線が交差する地点にある、若宮踏切のすぐそばにある駅で、
踏切のそばにある酒屋さんの軒下にある歩道を進むと
若宮駅のホームに入れますのよ。
只見線・若宮駅
 
それにしても、この歩道が地味に長い。
ホームまで歩くのは、ちょっとした有酸素運動ですわ。
只見線・若宮駅
踏切からホームまでの距離は、近い方が絶対に便利だと思うのですが、
なぜこんなに遠のけちゃったのでしょうね?
歩道の辺りは田んぼしかありませんので、
その気になれば、もっと近くに造れた気がしますが。
 
小デブな自分はフーフー言いながら、
ようやくホームにインすることが出来ましたよ。
只見線・若宮駅
 
さてさて、全国各地でこの手の無人駅が増殖したのは、
昭和20年代後半~昭和30年代にかけてのことです。
この時代、全国各地のローカル線では
気動車(ディーゼルカー)が大量投入され、
普通列車は、それまでの長大な客車列車から
短編成の気動車列車に置き換えが進行しました。
同時に、気動車の起動性の良さを活かしたダイヤ作りも行われて、
若宮駅のようなホームが短い停留所タイプの駅が
全国あちらこちらで出現した時期でしたの。
 
しか~し、若宮駅の開業年はそれよりも早い昭和9年。
ディーゼルカーが登場するもっと前の話なのです。
戦前に若宮駅が開業した理由とは…はて?
 
その答えですが、Wikiにチョロっと書かれてました。
若宮駅は、ディーゼルカーではなく、
日本の気動車史の黎明期に登場した
ガソリンカーの停留所として開業した駅なんですって。
 
ガソリンカーとディーゼルカーは何が違うの?
という点についてですが、
自動車の2車の違いを思い浮かべるとわかりやすいかもしれません。
他にも、当時のガソリン車は
クラッチを用いた機械式変速機を搭載していたりと、
内燃動車の中でもごく初期につくられたモノなのでした。
 
当時のガソリンカー事情を調べるべく、
マイ書棚からこんな書籍を引っ張り出しみましたよ。
RMライブラリーの記念すべき第1号、「キハ41000とその一族(上)」です。
只見線・若宮駅
この書籍によれば、昭和8年に、磐越西線&只見線向けに
ガソリンカーのキハ40000が配置されてたようですね。
全長約12メートルの小型車で、総数30両が製造された形式でした。
勾配を持つローカル線を中心に配備されたらしいですが、
使用実績は決して良いものではなかったようで、
夏場はオーバーヒートが多発したとか。
同書には、喜多方駅で撮影された、
ラジエーターを増設した改造車両の写真も掲載されてましたっけ。
 
詳しくは、鉄道書籍に強い書店の店頭でも入手出来ますので、
ぜひRMライブラリーを手にしてくださいね。
そんなことで、ガソリンカーが行き来していた姿を頭の中に浮かべながら
若宮駅のホームに立ちました。
只見線・若宮駅
只見線・若宮駅
 
こちらは若宮駅の待合室です。
只見線・若宮駅
シャッター付きの除雪機の格納庫が併設されていて、
一見すると新しくも感じますが、実はこちらも昭和9年に建てられたモノ。
駅の風景は、開業当時から大きく変っていないみたいです。
 
中は結構狭い印象。
昔の日本人は小柄だったのか?
只見線・若宮駅
 
再びホームを眺めました。
只見線・若宮駅
ホームに延長された形跡があるのですが、
最初に造られた部分(緑の矢印で記した箇所)って、
キハ40000+1両(キハ40000は貨車1両を牽引できる出力で
設計されております)分の長さなのではないでしょうかね?
そんなことを考えていたら、興奮で震えが止まらないのですが。
 
こうして今回も、楽しく駅探索を終了することが出来ました。
只見線・若宮駅
最後に若宮駅の駅名標を見て、ニヤケが止まらなくなってしまった自分。
決して不審者ではありませんので、そっとしておいてください。
 
 

訪問駅リスト(JR線)

只見線

 

↑(会津若松駅方面)

七日町駅

西若松駅
会津本郷駅(平成28年12月7日)

会津高田駅

根岸駅

新鶴駅(平成28年12月7日)

若宮駅(平成28年12月7日)

会津坂下駅

塔寺駅(平成28年12月7日)

会津坂本駅(平成24年11月24日)

会津柳津駅(平成24年11月24日)

郷戸駅(平成24年11月24日)

滝谷駅

会津桧原駅(平成24年11月24日)

会津西方駅(平成24年11月24日)

会津宮下駅

早戸駅(平成24年11月24日)

会津水沼駅

会津中川駅(平成24年11月24日)

会津川口駅

本名駅(平成24年11月24日)

会津越川駅

会津横田駅(平成24年11月24日)

会津大塩駅(平成28年12月7日)

会津塩沢駅

会津蒲生駅(平成24年11月24日)

只見駅

(臨)田子倉駅(平成24年11月24日)

大白川駅(平成24年11月24日)

柿ノ木駅(平成24年11月24日)

入広瀬駅

上条駅

越後須原駅

魚沼田中駅

越後広瀬駅

藪神駅

↓(小出駅方面)

 

読者登録してね