皆さま、おはようございます!

 

岩手出身の文豪・宮沢賢治。

彼が書き下ろした詩には岩手県内の地名が数多く登場しますが、

駅も例外ではありませんの。

今朝は、駅前に宮沢賢治の詩の碑が立つ、こちらの駅の訪問記です。

東北本線・日詰駅

東北本線・日詰(ひづめ)駅です!

明治23年に開業した、長い歴史を持つ駅でした。

 

宮沢賢治の詩の碑は駅を出たすぐ近くにありまして…

東北本線・日詰駅

東北本線・日詰駅

さくらばな 日詰の驛にさくらばな かぜに高鳴り こころみだれぬ

ねっ、ありましたでしょ。

 

恋愛には縁がなく、一生涯を独身で貫き通した宮沢賢治。

幼少の頃から病弱で、18歳の時には肥厚性鼻炎で入院しましたが、

そこで知り合った看護婦が初恋の相手だったんですって。

この看護婦さんとは結ばれることはなかったそうですけど、

その後、電車の車窓から見える日詰駅(沿線?)の桜が見えるたびに

この町にご実家があった看護婦さんのことを思い出してたという…

この詩を見たら自分も心がキュンとしちゃいましたよ。

なんか切ないです。

 

それにしても、Wikiを見たら「生涯童貞だった」まで記されているのですが、

有名になるとそんなことまで書かれるんすね。

そこは伏せておいても良いのではないかと?

 

そんな宮沢賢治所縁の地でもある日詰駅ですが、

昭和61年に木造駅舎が取り払われて現在の駅舎に代わった模様。

駅舎に建物財産標が貼り付けられてました。

東北本線・日詰駅

 

待合室の中を見る。

東北本線・日詰駅

日詰駅の開業年は明治23年で、この辺りではもっとも古い駅でした。

同じ年に開業した駅を見ると、水沢、北上、花巻、盛岡と…

東北本線の主要駅がズラリと並びますの。

ほとんどの駅が新幹線停車駅(&最寄駅)に変ったのに対し、

以前よりもちっちゃな駅舎に変った日詰駅ですが、

戦前は主要駅のひとつだったことが分かりますよね。

 

ホームに出ます。

東北本線・日詰駅

 

日詰駅は相対式と島式による複合2面3線構造でした。

東北本線・日詰駅

東北本線・日詰駅

 

昭和57年までは貨物の取り扱い駅で、

西側(駅舎と反対側)には貨物列車の留置線もあったようです。

現在、その場所は保線車両の留置線に代わったようで…

東北本線・日詰駅

 

北側(紫波中央駅寄り)には保線基地もありましたよ。

東北本線・日詰駅

 

さてさて、毎度のことですけど

解体される前の日詰駅の木造駅舎が見たくて

昭和51年に撮影された航空写真を見てみました。

東北本線・日詰駅

うほっ、意外に大きな駅舎だったのね。

道路の正面に建つのが昭和61年の建て替えまで存在した駅舎でしたよ。

 

駅舎の南側(写真の下側)には貨物ホームがあり、

そこにある線路の先を見てみたのですが…

ありゃ?これってひょっとして…

東北本線・日詰駅

日詰駅にも貨物専用線があったんだ!

今回も完全にノーマークでしたわ。

 

上の矢印の先にあるのが和賀仙人鉱山線、

2軸のタンク車の姿が見えます。

そして、下の矢印の先にあるのが日通石油ガス線で、

こちらは大型のタンク車が3両連なってました。

今では想像できませんけど、日詰駅は貨物列車が行き交う

貨物取扱量が大きい駅だったみたいで。

ところで、和賀仙人鉱山って確か

北上線の和賀仙人駅近くにあった鉱山(現在は閉山)ですが…

鉱山名を冠する会社さんは現在も盛況中のようですよ。

和賀仙人駅はも多くの専用線の廃線跡が残る駅、

こちらもいつかは行ってみたいですね。

 

最後に、自分にも通るたびに過去の恋愛を思い出す駅がありました。

彼女をデートに誘い、行った先がラーメン屋さんで

2度と彼女に会うことはなかったのですが…

バッドエンドな話なので、自分語りはこの辺で止めときます。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

東北本線(一ノ関駅‐盛岡駅)

 

↑(仙台駅方面)

一ノ関駅

山ノ目駅

平泉駅(平成24年3月10日)

前沢駅(平成24年3月10日)

陸中折居駅(平成25年9月25日)

水沢駅

金ヶ崎駅(平成26年11月3日)

六原駅

北上駅

村崎野駅

花巻駅

花巻空港駅(平成26年9月15日)

石鳥谷駅

日詰駅(平成27年3月3日)

紫波中央駅

古館駅(平成26年9月19日)

矢幅駅

岩手飯岡駅

仙北町駅

盛岡駅


読者登録してね