皆さま、おばんです!


昨日のことですが、

仕事を早々に終えてから電車に乗り、とある場所に向かいましたの。
f11050/作並駅の転車台

仙台駅から仙山線の電車に乗って山形方面へ。

う~ん、最高の天気!
f11051/作並駅の転車台

ちなみに11月5日は過去の統計によると、

好天率が非常に高い日なんだそうです。

昨日は気温も高かったですし、絶好の秋日和でしたよね。


仙台駅から電車に揺られること40分。

仙山線の作並駅に到着しました。
f11052/作並駅の転車台

さて、自分が作並駅にやって来た目的ですが…

マッサンゆかりの地・ニッカウヰスキー工場に行くため?
f11053/作並駅の転車台

違います。


実はこの日、作並駅構内にある転車台の見学会があるとのことで、

事前に申し込みの上で参加したのですよ。
f11055/作並駅の転車台

今回参加したのは総勢18名。

比較的御歳を召された方が多く、

ひと目で「鉄道ファン」とわかるのは自分一人だけでしたの。

大勢の鉄ちゃんが集まると思ったんですけど、あらま意外!


作並駅構内に蒸気機関車時代に活躍した

転車台があることは知っておりましたが、

以前は土に埋もれ、その姿を見ることは出来なかったのですよ。
a04042

(5年前の作並駅訪問記もぜひチェックくださいね)
【まったり駅探訪】仙山線・作並駅に行ってきました。


その転車台が昨年秋に市民グループの手によって掘り起こされ、

10月には転車台を含む仙石線内にある9施設が

土木学会推奨の土木遺産に登録されたのです。

見学会はその活動の中心にいた

「関山街道フォーラム協議会」の皆さま主導で行われ、今回が2回目。

※昨年11月が1回目、今年春の2回目は天候不順で中止になったんですって。

正味1時間半の見学会でした。


午前11時ちょうどに集まった一行。

さっそく転車台がある作並駅の構内の外れに向かうのですが…
f11054/作並駅の転車台

作並駅構内を横切れば歩いて3分の場所に転車台があるのですが、

いかせんここは電車が行き交う構内。

JRの社員さんがご同行しても許可はおりません。

そこで行路の途中までクルマで分乗、

クルマが進入出来ない悪路は歩いて目的地まで向かいましたの。

ちなみに、まともに歩くと20分はかかる距離でした。
f11056/作並駅の転車台

山道を下って転車台前に到着~!
f11057/作並駅の転車台

まずは昨年行われた転車台の掘り起こしのことですが、

場所が駅構内なためにJR主導で作業が進められたそうです。


その際に転車台から運びだされた土ですが、

掘り起こされた転車台が見易くなるように、

この土を利用してJRが展望台を作ってくれたんですって。

粋すぎますぜ、JR東日本!
f11059/作並駅の転車台


f1105a/作並駅の転車台

こちらが地ベタから見た転車台。
f11058/作並駅の転車台

同じく展望台から見た転車台です。やっぱりこっちの方が見やすいわ。
f1105b/作並駅の転車台

ここで各自に仙山線に関する資料が配られ、

フォーラムの皆さんから転車台の説明がありました。
f1105c/作並駅の転車台


仙山線の転車台と言えばもう1基、山寺駅構内にもありますけど…
11020

【まったり駅探訪】仙山線・山寺駅に行ってきました。


2基ともほぼ同時期に造られたものなのですが、

作並駅構内は地盤が固く、用地の掘り起こしが容易でなかったために

深度80センチの下路式転車台、
山寺駅は深度2メートルの上路式転車台と、

構造の異なる転車台が設けられたそうです。

説明を受けて初めて知りましたよ。


また、国鉄時代に交流電化工事に携わった方からも、

当時の貴重なお話を聞くことが出来ました。
f1105d/作並駅の転車台


f1105g/作並駅の転車台

なお、新幹線技術の礎(いしずえ)にもなった

交流電化発祥の地「作並」のシンボルとして掘り起こした転車台ですが、

駅からの順路が遠いこと。

しかもこの道、ちょっと雨が降るだけで水貯まりになってしまうらしく、

それが理由で常時公開が出来ないんだそうです。

たしかに転車台に向かう道、こんなんでしたわ。
f1105f/作並駅の転車台

そんな理由から、今後は作並駅と転車台を結ぶ跨線橋が出来るよう、

仙台市への働きかけを進めたいとのことでした。

そしていつかは機関車の保存もしたいと…

利府には作並機関区に籍を置いた「ED91 21」現存しておりますので、

ぜひ実現して欲しいですね。


最後にもうひとつ、JRの社員さんに聞いちゃいました。

作並駅構内には転車台の他に、

作並機関区で使用された機関庫(こちらも土木遺産登録物件です)が

あるのですが、いつかこちらも公開してくれないかなって。
f1105e/作並駅の転車台

個人的には転車台よりも機関庫の方が気になるのですが、

答えは「NO」だそうで。

予想はしておりましたが、現役で使用している施設にはやはり

一般人は近づけられないみたいですね。

「あの建物、確かに古いものらしいです。

柱にレールが使われているのですがフランス語の刻印だったし…」

って社員さんが言ってましたけど、

ますます見たくなったじゃないのよ!


作並駅の魅力、今後もますます増していきそうな予感です。


仙山線