皆さま、おはようございます!

 

いよいよ北陸新幹線の金沢駅延伸が5カ月先にまで迫ってきましたね。

先月は新幹線の新駅開設に向け、

信越本線の脇野田駅 (来年3月に上越妙高駅に改称)が

新線付け替えのために旧駅舎の役目を終えましたけど、

もう1カ所、新駅舎への移設により、

本日付で使命を終える駅舎がありましたの。
e10151/秋の乗り放題パス旅

飯山線・飯山(いいやま)駅です!

飯山市のど真ん中にある、飯山線の中心駅でした。

 

長野駅から北上した北陸新幹線は、

山岳地帯である信越本線沿線を避けるようなカタチで

大きく弧を描きながら上越妙高駅・糸魚川駅と繋がるのですが、

その手前、飯山線とクロスする地点に飯山駅が設置されるのですよ。

 

ところが、新幹線のルートは現駅より300メートル西側を通るために、

在来線の飯山駅が移設されることになったのです。
e11094/飯山線・飯山駅

右側に見えるのが現在の飯山駅ホームで、奥に見えるのが新しい飯山駅の駅舎でした。

 

飯山市の都市計画では、現在の飯山駅側駅前広場と

新たなバイパス道路が架けられるために、

新幹線開通前に駅舎が移転されるようです。

駅ホームからはまっすぐ伸びる新道が見えました。

駅舎も早々に解体されそうな勢いですね。
e11090/飯山線・飯山駅

 

ちなみに新旧駅舎間の300メートルですが、

新駅のホーム側から見た現駅はこんな感じの距離感でした。
e11093/飯山線・飯山駅

 

現駅のホームから見た新駅はこんな感じです。
e1109d/飯山線・飯山駅

意外と遠くなく、目と鼻の先という感じですね。

駅構造は新旧駅とも島式ホーム1面2線構造ですよ。


e1109f/飯山線・飯山駅

 

飯山駅、元は大正10年に開通した飯山鉄道の駅でして、

戦時中の昭和19年に国有化されたとのこと。

飯山市は古くからの城下町で、飯山駅の駅舎もそれにならって

瓦ぶき屋根を持つ土蔵造り風なのだそうです。
e11092/飯山線・飯山駅

この駅舎、開業当時からのものだとすれば、

とっても貴重な代物だと思うんですけど、間もなく見納めとは…

 

飯山駅と言えば、こちらも忘れてはいけませんよね。

駅舎を出るとすぐに島式ホームが見えてくるのですが、
e11097/飯山線・飯山駅

e11098/飯山線・飯山駅

 

古い母屋根を持つホームの一番奥にはなんと、

「七福の鐘」と呼ばれる鐘楼が建っているのです。
e1109a/飯山線・飯山駅

駅ホームのど真ん中で鐘が突けるのは、

全国広しといえど、ここ飯山駅だけですからね!

 

この鐘、寺の街・飯山のシンボルとして

昭和60年に建てられたものらしいですけど、

新駅のホームには鐘を保管するスペースはなく、保存場所を模索中とか。

 

ラッシュアワーでは、鐘は意外に邪魔者っぽい。
e1109b/飯山線・飯山駅

鐘の下で列車を待つ人が結構いらっしゃいました。

この状態で鐘を鳴らしたら、絶対に怒られますよね。


e11099/飯山線・飯山駅

かつては蒸気機関車の転車台なんかもあって

賑やかな構内だった飯山駅ですが、

現在は撤収に向けて準備が進められておりました。

新しい検修庫が建ち並んでおりましたけど、

構内の一部は保線車両の基地として残されるのかしら?

 

上手く言い表すことが出来ませんけど、

飯山駅って、とても人情味を感じることが出来る駅なんですよ。

駅の至るところで優しさを感じるというか、

いい意味で故郷の駅って感じなんですよね。
e11096/飯山線・飯山駅

e1109e/飯山線・飯山駅

 

そんな飯山駅が楽しめるのも残り10時間余り。

来月には飯山線にキハ110系「ふるさと列車」がデビューするし、

飯山駅以外の周辺駅もリニューアル進行中だっていうし…

機会があればぜひ、近い時期に飯山線沿線を楽しみたいです。

e11095/飯山線・飯山駅

駅好きでキハ110系も好きな自分にとって、今の飯山線は跳満な状態ですから。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

飯山線

 

↑(豊野駅方面)

信濃浅野駅

立ケ花駅(平成27年12月30日)

上今井駅(平成27年12月30日)

替佐駅

蓮駅(平成27年12月30日)

飯山駅(平成26年10月15日)

北飯山駅

信濃平駅

戸狩野沢温泉駅

上境駅

上桑名川駅

桑名川駅

西大滝駅

信濃白鳥駅

平滝駅

横倉駅

森宮野原駅

足滝駅

越後田中駅

津南駅

越後鹿渡駅

越後田沢駅

越後水沢駅

土市駅

十日町駅

魚沼中条駅

下条駅

越後岩沢駅

内ヶ巻駅

↓(越後川口駅方面)


読者登録してね