皆さま、おはようございます!


今頃はこちらの駅、雪景色になっているんでしょうかね?

昨日は天童市内で仕事をしておりましたけど、

本当に寒かったです。

山形の気候を舐めると、マジで痛い目にあいますよ。


d12150/山形鉄道・四季の郷駅

山形鉄道フラワー長井線・四季の郷(しきのさと)駅です!


平成19年に開業した、

フラワー長井線ではもっとも新しい駅でした。


Wikipediaによると、

「土地区画整理事業により

この地域の定住人口増加が見込めることから、

開業の運びに至った駅」

とありまして、

駅の周囲は住宅に囲まれているものとばかり思ったのですが、

実際に四季の郷駅のホームに立ってみると…

d12156/山形鉄道・四季の郷駅

田~んぼばかり。

決して水田のある風景が悪いわけじゃありません。

むしろ個人的には、こんな風景は大好きなんですけど、

街の発展には相当時間がかかっているようです。


県道からちょっとだけ距離があるせいか、

駅にいても、クルマの動く音はほとんど聞かれません。

聞こえてくるのは山間をこだまする自然の音ばかり。

だから列車が近づいてくる音も、

かなり遠くの方から聞こえるんですよ。



ことんことん。


ことんことん。



列車が近づいてきました。



d12155/山形鉄道・四季の郷駅

列車は見えず。



ことんことん。



ぷしゅ~。



遠くで停まった。



(お隣の鮎貝駅とは900メートルしか離れておりません。

だから鮎貝駅に停車する音まで聞こえちゃうんですよね。)



ことんことん。



今度こそ列車がやってきましたよ。


d12157/山形鉄道・四季の郷駅

フラワー長井線では稀な3両編成の列車でした。


長井線の終点・荒砥駅はすぐそこです。
d12153/山形鉄道・四季の郷駅


四季の郷駅は停留所タイプの棒線駅で、

長井線では標準的なスタイルである、

階段とスロープがV字に配置されたホームを持ちます。
d12152/山形鉄道・四季の郷駅

d12154/山形鉄道・四季の郷駅


ホームの中央に待合室がありました。
d12151/山形鉄道・四季の郷駅

傾斜のきつい屋根を見ると、

ここは雪国の駅なんだなぁ…と感じさせられます。

開業以来、四季の郷駅の乗降客数は毎年、

ずっと41人/日のままで推移しているようなんですけど、

同じ人だけが毎日利用しているんでしょうね (;^ω^A


もはや国宝級(個人的に)と言っても過言ではない、

明治20年建造の最上川橋梁 からも近い四季の郷駅。
d11233/山形鉄道・フラワー長井線

散歩コースにはぴったりの駅。

機会がありましたら下車してみてはいかがでしょう?




山形鉄道・フラワー長井線


赤湯駅(平成25年11月24日)

南陽市役所駅(平成25年11月24日)

宮内駅(平成25年11月24日)

おりはた駅(平成25年11月24日)

梨郷駅(平成25年11月24日)

西大塚駅(平成25年11月24日)

今泉駅(平成25年11月24日)

時庭駅(平成25年11月24日)

南長井駅(平成25年11月24日)

長井駅(平成25年11月24日)

あやめ公園駅(平成25年11月24日)

羽前成田駅(平成25年11月24日)

白兎駅(平成25年11月24日)

蚕桑駅(平成25年11月24日)

鮎貝駅(平成25年11月24日)

四季の郷駅(平成25年11月24日)

荒砥駅(平成25年11月24日)