No.226 シンガーグループ human note(ヒューマンノート)さん | ART STYLE SHIGA(アートスタイル滋賀)

ART STYLE SHIGA(アートスタイル滋賀)

「滋賀には魅力的なアーティストがたくさんいる。
この素敵な事実をみんなに伝えたい」、そんな想いで始めた"アートスタイル"。
ミュージシャンやモデル、俳優、お笑い芸人、芸術家、建築家など幅広いジャンルのアーティストをご紹介。

歌う人も、聴く人も一つになる。

 

世界中に届ける「歌声」という幸せのタネ。

 

 

年齢も職業も異なるメンバーが集結し、学校や病院、被災地など、歌を通じた支援活動を行うシンガーグループ human note(ヒューマンノート)。

 

『Give Happiness』を理念に掲げた活動は国内外に及び、近年は現地の団体に寄付するためウクライナ支援に関するコンサートを行っている。

 

 

結成は2007年。リーダーでアーティスト寺尾仁志が、歌手活動と並行し音楽教室の講師を行う中で、歌を通じて内面や外見が変化したり、精神的な病を克服したりした人々を目の当たりにし、歌の力を改めて実感。

 

当時の生徒約150名とともに『human note』を結成した。現在、1都2府4県にチームがあり、総勢700名のシンガーグループへと拡大。メンバーは会社員、幼稚園教諭、野菜ソムリエとさまざまで、なかには親子や兄弟で参加する人も。年齢層も最年少は12歳、最高齢79歳と幅広い。滋賀では守山、大津の3チームが活動中だ。

 

 

2009年には海外活動としては初のケニアに訪問し、スラム街・キベラスラムへの訪問や刑務所、小学校、孤児院などでコンサートを実施。日本の子ども達が作ったカバンをケニアの子ども達に贈るなど、現在もケニアとの交流は続いている。

 

2012年には、NYアポロシアターの単独公演のため渡米。東日本大地震の支援に対する感謝を代弁する趣旨のコンサートの予定だったが、到着直前にNYをハリケーンが襲来。急きょ避難所や教会を訪問したところ、コンサート当日は各所で出会った人たちが会場に足を運んでくれた。

 

 

「言葉や国を超えて、人は繋がることができる、という思いがより明確になった出来事でした」と振り返る。 「活動を始めた頃は、自己満足になっていないか自問自答を繰り返しました。しかし、そこに集まる人々が自分と同じ境遇の人と顔を合わせ、歌声を重ねるうちに「久しぶりに笑うことができた、大きな声で歌った!」という声を聞くようになりました。

 

私たちには病気を治すことも、まちを元通りに直すこともできませんが、歌には一歩踏み出すチカラがあり、生きようという思いに繋がると信じています。歌の持つチカラでこれからも、コミュニティーの構築や再生のお手伝いができればと思っています」。

 

 

コロナ禍ではイベントやレッスンの休止が続き、「まさに羽をもがれたような思いだった」という。「状況が落ち着いた頃、感染対策を講じながら、久しぶりに集まり歌った時に感じた感動は、言葉に言い表せないものがありました。リアルに顔を合わせないことが、新しい生活の一つになろうとしていますが、やはり人は人との繋がりを求めている。普通にできていた「歌うこと」が当たり前ではなく、歌えること自体が奇跡なんだと、感謝の気持ちを新たにしています」。

 

9月には、3年ぶりの開催となる『ウタのタネ in 守山』に、メンバー70名が出演予定。現在、一緒に出演する一般の人を公募している。「活動を通じ、いま自分がいる世界(人間関係)だけではなく、さまざまな地域・環境の人々を知る。そして、その人達と繋がることで自分の世界がまた広がる。まさに『歌で世界が繋がる 歌で世界が広がる』なのです。

 

この先何年も継続していくことが、素晴らしい未来に繋がっていると私たちは信じています。歌うことが好き、自分を変えてみたい…きっかけはなんでも大丈夫です。歌が人生の中にあることで、幾つになっても人は輝けることができます。あなたの歌声が誰かの勇気になります」。

 

【profile】

 

 2007年結成。アーティスト寺尾仁志がリーダーを務める700名のシンガーズ。年齢、職業、環境を超えたメンバーで構成されている。楽曲は中西圭三、広沢タダシ、河口恭吾、平義隆、光永亮太などのアーティストから提供を受け、今までにシングル2枚、アルバム2枚をリリース。

 

 2012年、NYアポロシアターでの単独公演開催、2013年『MBS 音舞台』出演。

 

2009年11月には初の海外活動となるケニアへ訪問。その後、インドネシアバリ島・ハイチ・カンボジア・ネパールなど様々な国へ訪問する。学校、病院訪問活動の他、宮城県南三陸町を中心とした東日本支援活動にも力を入れている。

 

《human note 滋賀チーム》 ●Biwako Mirimori Voices(2011年発足、メンバー現在約30名、レッスン日:月2回金曜夜)

 

●りっぷる Moriyama(メンバー現在5名、レッスン日:月2回木曜朝)

 

●湖都音02(こっとんおおつ/メンバー現在9名、レッスン日:月2回日曜朝)