tak METAL ON METAL

tak METAL ON METAL

メタルを中心にてろてろ書いていけたらいいな。。。的な

成り行きまかせです

また悲しい訃報が飛び込んできました


















































本日シンガーソングライターさユりさんの訃報が報じられました。28歳。あまりにも早い死です































自らの息苦しさを「酸欠」と称し、レペゼン酸欠世代として「酸欠少女」を冠した名前で活動されてたさユりさん































非常に繊細センシティブな歌詞を紡ぐ彼女
彼女の音はどこか危うさを纏ってて、ほっておけないような空気感がありました

大森靖子が散々拗らせた後に力強く立ち上がるのに、彼女の足元にはいつもどこか覚束なさが残ってました









私は彼女の「来世で会おう」という曲が大好きで






一見ネガティブなタイトルですが、実際は後悔を振り解き、「選んだ道に間違いなんてない」と、半ば無理矢理でも自分を肯定し、信じて進む、力強い歌で

酸欠少女と嘯く程に、息苦しさを感じてたはずの彼女ですが、「それでも」「なお」前に進んでいこうとする姿勢にたくさんの人が助けられたはずです
















様々な形態で音を奏でた彼女ですが、弾き語りスタイルの際のコード使いはどこかOASISノエル・ギャラガーを思い出して、それは即ち究極の大衆性とも言い換えられかもしれません

どこか翳りがありながら強烈に惹きつけられる彼女の音/声/歌詞

一聴して強い言葉でコーティングされてますが、その根っこには間違いなく人懐こさがあったと思います







少し前から機能性発声障害を患いアーティスト活動を休止されていたさユりさん


















歌手活動に於いて、思うように声が出せない事は凄まじいストレスとなったはずです

「それでも」「なお」前を向く彼女はどこまでもアーティストでした




























素敵な音をありがとう














どうか安らかに



















これは驚きました







































2017年の活動休止以来沈黙を続けていたガールズメタルバンド、CYNTIAが1日復活



しかもゲストに元ヴォーカル・Re:NOさんと元ドラム・Arutoさんを加えた特別編成Aldious出演です





















まずCYNTIAの活休から7年経ってた事に一番びっくりしましたが、これは嬉しいニュースです



ANTHEMの清水昭男さんをプロデューサーに招聘して編まれた傑作「Limit Break」を愛聴してた方は多いでしょう








聖闘士星矢タイアップ「閃光ストリングス」を筆頭に小気味よくキャッチーながらポップに振れすぎない絶妙のバランスで編まれたこのアルバムはガールズメタル界隈を振り返る際にかなりの頻度で名前の挙がる名作です


威厳すら漂う堂々たる大作タイトル曲はまさに彼女達の持てる力すら超えた全力全身な名演






メタラー勢には概ね不評ですが、私は次作「WOMAN」が大好きです


ハードポップな名曲揃いで取っつきやすさが群を抜くこのアルバムは「Limit Break」とは別ベクトルの名盤。この機会に是非再評価されて欲しい







vo SAKIさんの紡ぐ歌詞が本当に最高で

「幸せの定義なんてそれぞれでしょう? 茨道選び進む度胸くらいあるの」


「ありきたりな幸せ ちょっとピンとこない」

「規格外まではみ出そうよ」


「人は皆 我儘に生きたいの けれど妥協をして 無難を選んでいく よくある人生論 アタシ は無理、ごめんね」




あの頃の私は彼女の紡ぐ言葉に強く勇気付けられました


サブスクにもあるので是非聴いてみて下さい









key  AYANOさんは不在と思しきなのは残念ですが、名曲多数な彼女達のライブには期待が高まります
















一方のAldiousは長くvo不在が続いてますが、今回は2代目vo Re:NOさんを召喚





ガールズメタルのアイコンだった初代vo RAMIさんの後任を見事に引き受け、中低音基軸のまた違った魅力でバンドの顔となった彼女。耳の病気で突然の脱退となっただけに、復帰を待ち望んだ人は多いはず



やっぱりDominatorは彼女の声なんだよな



















Aldiousはラミさんリノさんそれぞれ異なる魅力があるので、2人を臨機応変に起用して存続して欲しいです







デイヴィッド・リー・ロスとサミー・ヘイガーlikeで所謂ヴァン・ヘイレン的なアレ





しかし複数の脱退/移籍その他数多の困難を経ても、ずっと活動切れないのはAldiousの凄いところ


リーダー/社長のよっしーの胆力といつ寝てるのか?と思う程の働きっぷりには感銘すら受けます

 

立ち位置的にもガールズメタル界のTAKUROと呼びたい。ビコーズアイラブユー






またArutoさんのステージ復帰もだいぶ嬉しいニュース

お子さんも大きくなり一段落といったところか






「Wish Song」でハイハイしたいですよね


むしろ「Ultimate Melodious」の方が演りそうですが







Aldiousはこうやって軽率に出戻り出来るところがガールズバンドとしてある種理想の姿と思ってまして


女子であれば避けられない人生イベントの発動時には脱退してもOKだし、落ち着いてタイミング合えばわだかまりなく帰ってこられるって素晴らしいと思います。流石現代ガールズメタルバンドの始祖。活動スタンス含め自らがロールモデルとならんとする気概を感じます。ヨシ社長のホワイト経営























見ると当イベントはB!の企画らしく広瀬和生氏がコメント寄せてました








たしかにCYNTIAとリノディアスってめちゃ彼が好きそうなカップリング















なんにせよCYNTIA復活はあまりに喜ばしいし、断続的にソロとして活動していたvo SAKIさんのシーンへの帰還は嬉しいトピックです






改めて聴いてもめちゃ良い声






SAKIさんはリノさん脱退後、しばらくAldiousでサポートとして歌ってたりもしたので、このライブ、アンコではAldiousでの歌唱も期待できます





元々中低音が魅力的なヴォーカリストなのでリノ期の楽曲は全く違和感なく聴けます


しかし何故このタイミングの復活なのか

思考を巡らせた私の考えはここに帰結しました
















今回のライブは彼女のAldious加入へのプレリュードではないか、と


深読みしすぎでしょうか


いやあります、全然ある
















見所聴き所多数の楽しみなイベントになりそうです

チケットは争奪戦必至

早めにゲットしましょう
















そんなこんなで
















tak


















発売されました









































GALNERYUSニューアルバム「THE STARS WILL LIGHT THE WAY」です


































正式なナンバリングアルバムとしては2019年「INTO THE PURGATORY」以来実に5年ぶりとなる1枚
















メジャーデビュー20周年

小野さん/TAKAさん正式加入からも早15年





オリアル7枚 (今作が8枚目)

スペシャルアルバム2枚

セルフカバー2枚

ミニアルバム1枚


をリリースしてきた彼ら




















事ある度に「日本最高峰」だ「最強メロスピ」だ言われてきた彼らですが、エナメルの貴公子だったSYUさんも40代半ばに差し掛かり、小野さんは還暦が見えてきた年齢















アルバムもこれだけ重ねてきたし、正直もうネタ切れなのではないか


年齢的にもこの手のハイトーン/ハイスピードメタルはしんどいのではないか


率直に言うと私はそのような感覚を持ってました





事実ここ数年にリリースされたスペシャルアルバムは良作ではあるものの、往時に一撃KOされたパンチにはやや欠け(7弦ギター多用等も事由もありますが)、あらゆる意味でやや衰えを感じたのは否めません


















そんな感覚を持ちながら聴いてみた本作
















結論から申し上げると















あまりに素晴らしい大傑作でした


本当に私はガルネリウスと言う存在をまだまだ測りかねていました。申し訳ございません


私の予想を大きく飛び越え、彼らは本作を以て次の地平に立ったと断言します















特筆すべきは①「自身/メイン客層年齢に合わせた作り込みが完璧に為されている」ことです


メジャーデビュー20年を祝い、小野さん加入作にして起死回生の一撃となった「RESURRECTION」を彷彿させるジャケを背負う本作、全編ハイトーンだらけで力入りまくりの小野さんブチシバき構成になると予想した人はたくさんいたはず



ところが私達に提示されたのは小野さんの加齢に合わせたマイルド風味の作風


しかして重要なのはヌルくなったのとは全く違う、ってトコロです


上手い表現が見つかりませんが、今の自分達にあった格好に衣替えしたサウンドと言えば通じるでしょうか


無理矢理キーを上げるでも攻撃的な曲を増やすでもない


最初と最後はインストだし、2曲目と9曲目は疾走して4曲目はヘヴィ曲だし、バラードは1曲入ってるし、長尺曲もある


めちゃめちゃステレオタイプで既視感ある「THE ガルネリ」likeな構成


だけど全曲にトゲトゲしさが全くない


にも拘らず、攻撃性の減退には繋がっておらず、耳を捉えて離さない「完璧な心地良さ」という新しい武器を手に入れてます


二郎系ラーメンから淡麗系ラーメンへジョブチェンジしたと言うべきか






















これ本当に離れ業だと思います


私はほぼSYUさんと同世代の46歳


ゴリゴリのおじさんであり、胃もたれも早くなり、ファミチキの脂すら辛いお年頃


そして彼らのメインファン層も恐らくこのあたりの年齢です


故に今作の音の変化が実に身体にフィットする

つまり客側の加齢と音楽性変化のゲージあってるんです


大体無理に若ぶるか逆に枯れまくってエキサイトメント失うかどちらかになりがちなこの年代


そこに超絶妙なチューニングバランスで最適解を出したSYUさんはやはり本物の音楽家だと感じました















そして②何よりシンプルに曲が良い

例えば「VETELGYUS」や近年のスペシャルアルバムのようなこねくり倒した複雑な曲がほぼなく、メロディを大事にした素直な良曲が揃ってます(かと言ってパンキッシュでは全くありません。飽くまでガルネリウスとしては、と言う話。これも神バランス感の成せる技)















①②の掛け合わせ=長く聴ける、そして彼らのネクストフェーズ/新章突入を告げる大傑作の登場となったのです










では、簡単に曲紹介して参ります



①「GO TOWARDS THE UTOPIA」


ちょいとフュージョンlikeで勇壮なインスト

ガルネリのアルバムは序曲がないと始まらない







②「THE REASON WE FIGHT」


実質トッパーであり、サビ=大サビのような新機軸も纏い新たな地平を切り拓いた名曲






コチラに詳しいので是非








③「LOST IN THE DARKNESS」


超久々に聴いたガルネリのリフありきパワーメタル

この路線「Metal Trigger」以来かもしれん


唯一の弱点として「リフが弱い」と言われがちなSYUさんですが、いやいや全然フックありますよ


このテイストの曲もたくさん書いてほしい











④「FINALLY, IT COMES!」


めちゃ大谷翔平曲


「FATE OF THE SADNESS」「SHIVER」とかガルネリ4曲目に入りがちなミドルヘヴィ


展開部のカッコ良さは本作屈指なので是非着目を


しかし今回は曲調問わず歌メロが良い
















⑤「IN WATER'S GAZE」


先行公開されたユーキネン曲


類まれな様式美に塗れた彼らしさ全開の8分超のお城構築曲


フルートに導かれフォーキーな匂いを撒き散らしつつゴスみもありつつな複雑曲


だけどやはり歌メロが強い










⑥「HEARTLESS」


キター

全メロスパー歓喜の怒真ん中メロスピ

サビがちょいと陰陽座「蛟龍の巫女」likeなところも熱い


しかし疾走曲だらけでたまらん、これは













⑦「CRYING FOR YOU」


ユーキネン2曲目/AOR風味のバラード


亡き母を思って綴られた歌詞も必読


ただしんみりして終わるのではなく、最後開けていく感じになるのが希望を感じさせてグッド


かなり変わった感じに展開しても聴後感はさっぱりするのはユーキネン構築美の面目躍如










⑧「VOICE IN SADNESS」


うっかり「アイウォンナウ!」と叫びたくなるHELLOWEEN的リフに導かれるメロスピ


陰陽座「不知火」に通じる刹那さも特徴的


ここにきてまだ名メロスピを放り込む本作の充実度よ

小野さんが自らの衰えと向き合い方を書いたストレートな歌詞にも着目











⑨「I BELIEVE」



出やがった感ある実質アルバムラストの長尺疾走曲


こういうの待ってた、本当に




アートオブライフ始まりかねないバカ長いストリングスイントロから劇的に展開していくメロスピ




間奏のカッコ良さは筆舌に尽くしがたいし、小野さんのあっさり満足新機軸なラストシャウトもたまらんし、AKANE LIVさんのクワイアも最高である


めちゃガルネリのラス曲ぽいんだけど、AOSやFOCに比べれば短尺だからか、意外につるっと聴ける



しかしガルネリ温もり感じがち









⑩「LIFE WILL GO ON」


哀愁のアウトロ

余韻と共にアルバムは幕を閉じます



















そんな感じです

ここにきて新機軸の名曲満載のアルバムを新たに産んだガルネリウス

間違いなく日本のメタルバンドNo.1であると断言します。国宝にすべき
















10月からツアーもスタート

最終日はなんと過去最大キャパ立川 STAGE GARDEN



















未だ最新最強を更新する彼らの姿を焼き付けましょう















そんなこんなで
















tak


















大物来日ラッシュです




































ヴァン・ヘイレンのヒット曲満載のサミー・ヘイガー/最新作と「Somewhere In Time」を軸にしたセトリを公言してるアイアン・メイデン



私(46歳)よりやや歳上の方達には特にたまらないライブで、既に実施済の地域からは喜びの声ばかりが聞こえてきます










私は


ヴァン・ヘイレン(サミー・ヘイガー)原体験は「BALANCE」


アイアン・メイデン原体験は「The X Factor」


という絶妙にキャリアハイ直後勢で、好きな曲が「Can't Stop Lovin' You」「Man On the Edge」と言う誰からも賛同を得られないラインナップだったりするのですが、そんな私でも有名曲連打のこのライブには興味をそそられました



ただこのレベルのライトファンの私にとって今回のチケット料金はあまりにハードルが高かった








単独公演で最低価格が20000円前後

これは衝撃的すぎるプライスです





2013年のヴァン・ヘイレン最後の来日、最低価格は9000円






アイアン・メイデン2016の来日最低価格10000円


つまり10年弱の間に倍増してる事になります















大枠の賃金はこの間ほぼ増えてない私は種々考慮しても残念ながら趣味にこの金額は使えません















そして合わせてコチラ






Tシャツ8000円のインパクト

普段着として確実に着られないメタルバンTがBEAMS/SHIPSあたりの洒落乙セレクトショップよりも高い価格設定

恐らく原価1000円前後と思しきTシャツが8000円とは

他にもグッズ見る限り基本原価率10〜20%くらいと思しきアイテムがズラリ





サミー・ヘイガーは6000円なのでまだ良心的か


一方でメイデンファンは高いとは思いつつもそれなりにこの状況を受け止めている模様









○年振り来日、とくれば高いのは理解しながら重課金したくなる気持ちも分かりますが、しかし凄い時代になったな、と




このシャツ2枚買わなければもう一回彼らのライブ見られるのでは!?、とか思いますが、理性は振り切らねばいかん、と言う事でしょう。思い出はプライスレスですし















しかし、このようなチケット代/グッズ代のあまりの高騰により、アーティスト活動はどんどん信者ビジネスになってきてるというか、一見さんに届き辛い世界線になってきた、と感じます


広く浅くから狭く深くへ

悪い事ばかりではないとも思いますが、文化的見地から捉えると若者の非流入/視点の偏り等問題もあると感じます















皆さんはチケット/グッズ高騰化問題についてどう思われますか














よろしければ是非ご意見お聞かせ下さい















そんなこんなで















tak


















てことでtakです






















昨日山程不幸が降りかかりまして今日はグッタリしてます。三連休ですが、悪天候や諸事情で野球も無くなり、身体を休めるつもりです






















さて、今日はこんな企画やってみます






















「この曲を聞け! 」ガールズメタル入門編














この曲を聞け!


メタル者なら耳にしたことある響きではないでしょうか




そう、インターネッツいにしえの時代、我々ヲタクがタヒぬほど掘ったあのサイトです

 


http://hvymetal.com/





当時メタル者の友人があまりいなかった私はどんなマニアックな情報も網羅するこのサイトの登場によって一気に見識を深めました(一層のガチヲタとなりました)


本当に夢のようなサイトで、大感謝してます

メロデスやメタルコアなど当時の新興ジャンルはここで全ての知見を得たと言っても過言ではありません



今でも更新はされてますが、頻度はかなり減り、最新バンドを網羅してるとは言い難い状況


なもんで、「ガールズメタルなんとなく興味あるけど何聞いていいか分からない」勢に向けて、このサイトlikeに「この曲をまず!」的入門曲を紹介してみたいと思います


















基本


1 速効性高い

2 代表曲優先

3 人を選ぶ要素付帯してない

の3軸で展開致します



では始めます























①LIGHT BRINGER「If」



このブログでも何度もフックアップしてるLIGHT BRINGER。圧倒的な実力派集団の彼女達ですが、数多ある名曲の中でも最も入門に適してるのはこの曲だと思います


キャッチーな歌メロを力強く歌いあげるふきてん、ストレートな中にも技巧を凝らしたインスト陣、何より圧倒的な曲の良さ


まずはここから是非
















②ALDIOUS「DOMINATOR」




元祖ガールズメタルバンドとして名を馳せた彼女達の2013年リリースの代表曲

中森明菜を彷彿させるダークな歌メロとスラッシーに疾走する曲調は日本人には抗い難い魅力に溢れてます

この曲を歌う2代目vo Re:NOさんは現在はソロで活躍中

バンドはvo不在の状況ですが、断続的活動継続中















③LOVEBITES「When Destinies Align」



今やガールズメタルバンドの代表格となったラブバイツが2020年「ELECTRIC PENTAGRAM」からのナンバー

МVこそ癖強めなものの、楽曲自体はメタルのカッコ良さをストレートに伝える一曲

疾走するインスト陣の中を朗々と歌うasamiさんのvoが印象的

メタル黄金期だった80'sサウンドをリファレンス/リバイバルしてる部分がある為、実体験世代のおじさん達に特に人気あります















④BAND-MAID「DICE」



見た目の癖があまりに強いBAND-MAID

ルックスだけ見ると一般層/メタラー諸氏にはかなりハードル高いバンドに思えますが、そのサウンドはハードロックを基調とした実にハイレベルな音

歌メロに「BAND-MAID節」がある等ギミック満載で、ハマると延々掘ってしまう為、注意が必要です

小鳩ミクの萌えキュンパフォーマンス含め、年齢重ねてどこかでこのメイドコンセプト封印する時期は来ると思うのですが、果たして













⑤Mary's Blood「Marionette」








Mary's Bloodのメジャー1stアルバムの代表曲

フラッシー→構築美と熱い展開を魅せる煽情性の高いギターソロがたまりません

界隈有名ギタリストSAKIを擁する事で知られるMary's Bloodですが、力強いドラミングを魅せるMARIさんにも是非注目頂きたいところ。Painkiller的イントロドラムソロからもその片鱗が伺えます 

私の知る限りメタルドラムでは界隈最強女子だと思います














いかがだったでしょうか

かなり客観的にセレクトしましたので、なんせ聴きやすさは抜群ではないかと思います

ガールズメタル未体験の方は、まずはこのあたりから是非入門を


好評で100view超えたらもう少し踏み込んだ続き書いてみます





    








そんなこんなで















tak