雪に強いデリカ | 豊田耕一blog「田舎での子育て」

豊田耕一blog「田舎での子育て」

次の世代にツケを回さない!ために、
4人の息子の父親として、市議会議員として、
敦賀の子どもたちのために日々奮闘しています。

強い寒気と冬型の気圧配置の影響で一昨日から降り続いた大雪。敦賀市でも一晩で30センチほどの積雪がありました。

 

一昨日の夜勤明けのグループホームの朝食作り後に自家用車が雪に埋もれていましたので、掘り起こすのに10分近く時間が掛かりました。

 

こんなことは年に3回程度ではありますが、四駆に乗っていて良かったと思える数少ない瞬間でもあります。

 

それでも、こんな時のために私は四駆を選んでいるんだと思います。来月で乗り換えることになっていますが・・・。

 

現在がデリカで、その前が四駆のプリウス、その前が四駆のアルファード、その前がFJクルーザーでいかにも四駆という車でした。

 

ちなみに、妻は軽自動車のデイズルークスですが、これも四駆です。

 

私にとって車も趣味の一つではあるのですが、市議会議員にならせて頂いたことで、お金も時間もなくなりましたので、議員であるうちは車もあくまで道具です。

 

そんな道具である車で年間3万キロ以上は走行しますので、あっという間に10万キロを超えてしまい、どうしても車の入れ替え頻度が高くなってしまいます。

 

四駆のプリウスも2度目の車検を受けることなく10万キロを超えて、現在のデリカも2度目の車検がもうすぐですが、とっくに10万キロを超えてしまっています。

 

議員にならせて頂く前は車を同時期に複数台所有していましたので、今までいろいろな車に乗らせて頂きましたが、このデリカという車は、その中でもとても印象深い車の1台です。

 

車のメーカーも、トヨタ、日産、本田、三菱、ベンツ、ポルシェ等々の車を所有したことがありますが、それでも三菱の車を長く乗り続けることが多かったのかもしれません。

 

私は三菱が好きなのでしょうか、10代の頃に乗った三菱ストラーダにはじまり、パジェロ→ランサーエボリューションと常に三菱の車があったように記憶しています。

 

そして、来月入れ替える予定の車も三菱のデリカでして、同じ車種で入れ替えを行うのは人生初のことだと思います。